![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんがストローなどで水分を摂るのがうまくいかず、保育園でもスパウトしか飲めない場合、大丈夫でしょうか?他の方も同じ悩みを持っているか気になります。
完母で6ヶ月の子がいます。
4月から保育園なので、おっぱい以外の手段で水分が取れるようになってほしくて、
生後5ヶ月からストローを試してますが、あまりうまくならず…
紙パックのお茶なども試しましたが、うまく吸いません。。
哺乳瓶やスパウトもあまり飲んでくれなくてイライラしてしまいます🥲
一番スパウトが飲んでくれそうなのですが、もしスパウトしか飲めなかったら、保育園でもそれでいいのでしょうか??
同じような方いませんか??
保育園の先生は、練習しといたほうがいいけど、喉が乾けば飲むと思うよーと言ってましたが心配です😓
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![みみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみー
保育園は0歳児なら哺乳瓶だと思います!
その内コップは使いますがストローは使わないかと…🤔💭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士していますが、うちの園ではさまざまです。
コップ飲み、ストロー、スパウト、哺乳瓶などなど。お子さんの様子に合わせて関わっていきます。
入園したら頑張ってるわー!って子もいれば、全く飲まないからとお家の人と相談して工夫することもあります。
-
ママリ
そうなのですね!
とりあえず何かひとつ飲めるものがあればいいですかね😭- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの子は8ヶ月頃まで水分補給はギャン泣きでした…🥺
それでもできる範囲ですすめていたら、なぜか急にころっと水分大好きマンになりました。- 2月17日
-
ママリ
急にできるようになることもあるのですね💦
今は、ストロー、哺乳瓶、スパウトとあれこれ試してますが、何かに絞ったほうがいいのでしょうか😭- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
悩みますね…🥺
本当に性格もあると思います。
私は、私自身がめんどくさがりだったので1つずつやっていました。笑- 2月17日
-
ママリ
性格もあるのですね💦
ミルクは哺乳瓶、お茶はスパウトと決めてやってみます😣- 2月17日
![YSK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YSK
下の子4ヶ月ころから保育園いってるのですがここ最近ストローで飲めますか?と言われ飲めると伝えたらストローマグ持ってきてくれと言われ持参してます、まだ6ヶ月なら焦らなくてもと思いました🤔!!
-
ママリ
ストローはまだできなくてもいいと思うのですが、哺乳瓶も飲んでくれなくて😭- 2月17日
-
YSK
哺乳瓶拒否克服しないまま預けてお昼抜けて授乳行ってました😞離乳食始まってから急に哺乳瓶吸い付くようになりました!
哺乳瓶だめならスパウトもすいつかなくないでしょうか?😳
お茶自体は好きそうですか??
コップ飲みはしてみましたか??- 2月17日
-
ママリ
スパウトはちょっと吸ってたので哺乳瓶も吸うようになりますかね😥
お茶自体はそれほど嫌いではなさそうです!
コップはまだ試してないです💦
何からやればいいか混乱してしまって😭
まずは哺乳瓶と絞ったほうがいいのでしょうか😭- 2月17日
ママリ
やっぱり哺乳瓶ですかね😓
みみー
他の方のコメント見るとストロー使うとこもあるようですね😊
まだ時間あるのでどれかしら飲んでくれると良いですね💦
私も哺乳瓶の練習しなくては!
今日お茶パックをストローで飲めてましたが…
一緒に頑張りましょう!
ママリ
慣らし保育も含めると時間はまだあるので、地道にやってみます!
コメントありがとうございます😭