![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるのがスムーズになり、メニューを変えたいと考えています。偏食を避けるために色々なメニューを試したいと思っています。現在の量が適切かどうかも気になっています。どんなメニューがいいでしょうか?
今10ヶ月になったばかりで、最近やっと離乳食をスムーズに食べてくれるようになったのでそろそろ違うメニューに変えていこうかと思っています。
今まではお粥、にんじんとかぼちゃとさつまいもとツナのごちゃまぜ(味付けなし)、果物ヨーグルトでした。
野菜はさつまいもとかぼちゃを多めにしていたので甘みでパクパク食べていたのかもしれません。
メニューを変えると食べなくなる可能性もありますが、最近はどの時間帯でもパクパク食べて完食してくれるようになったので、期待も込めてメニューを変えようと思います。
そこで、どんなメニューがいいかアドバイスください!
ゆくゆく偏食にさせないためには、離乳食期に色々食べるのがいいと聞き、少し焦ってきました。
元々作るのは楽しいのですが子供が食べてくれず仕方なく一種類だけ作り続けており、もっと色んなのを作りたい!というのが本心でもあります。
少しずつフェードアウト出来ればと思っているので、今はまださつまいもとかぼちゃも入れられるメニューもあると助かります。
あと質問ですが、今お粥50g、おかず40〜50g、果物15g、ヨーグルト10gぐらいです。
やっと食べるようになってきたのでまだ量は少ないのですが、本来10ヶ月だとどれくらい食べるべきですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![わー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わー
はじめまして
離乳食メニュー考えるの難しいですよね😅
うちの子もさつまいもやかぼちゃなど好んでました。10ヶ月だとお粥は90〜100g、おかずは50〜80gと結構食べてくれてました。
今はほうれん草(小松菜)と玉ねぎ茹でてペーストにしたものをいっぱい作ってストックしてます。
これに牛乳入れてスープにしたり、
かぼちゃを入れてスープにしても美味しいです。
あとじゃがいもやかぼちゃを入れて片栗粉入れて焼いておやきにしたりしてます。
使い勝手がいいです。
あとキャベツ、人参、玉ねぎ、鶏肉を細かく切って煮込んだものもストックしてます。
トマト入れればミネストローネっぽくなりますし、出汁を入れれば和風になりますし、
うちの子は野菜のつぶつぶが嫌みたいで結局お粥に混ぜて食べさすことが多いですけど泣
![ママママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママママリ
おやきとかどうですか?
豆腐&小松菜、豆腐&しらす青のりのおやき。かぼちゃやさつまいも&きなこのおやき。あとは豆腐ハンバーグなど(^^)ネットで調べると作り方でてきます!
10ヶ月でしたら、これから掴み食べの練習にもなりますよ💕
食べる量については体重が増えているかどうか、ミルク飲んでるかどうかとかもありますし、
食欲にも個人差がありますが、、決して少ないとは思いません☺️
-
はじめてのママリ🔰
おやき、窒息が怖くてまだ試せそうにないです💦💦
昨日もバナナを少し大きめに切ってかじらせてみたら口いっぱいに入れようとするし、先端の方を持ってあまり口に入らないようにしたら「なんで?」って顔をして食べようとしなくなって、、- 2月17日
-
ママママリ
わかります💦怖いですよね💦
うちも口いっぱいに詰め込んでしまうので、全部持たせず一口サイズにちぎってあげてました✊
豆腐を気持ち多めにするとだいぶ柔らかく出来上がるので食べやすいと思います💓- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
お豆腐使うレシピ見てみると簡単そうですね😊
早速作ってみます!- 2月18日
はじめてのママリ🔰
8ヶ月の時にミネストローネと和風のを作ったら全く食べてくれなくなっちゃって今のスタイルになったので、もう一度トライするのもありですね!
私の場合、完成したものを冷凍しておかないと毎日プラスで調理する余裕がないので、、
わー
そうだったのですね、難しいですよね💦
もう一度チャレンジしてみてもいいかもしれないですね
うちの子はミネストローネ風と和風のやつはじゃがいもとか入れて食べやすくしてました。片栗粉でとろみをつけたこともありました。
だいぶ食べるようになってきましたけど今でも満腹になるとブーッって吐き出してます😅
私も基本冷凍して全部チンで作ってます
じゃがいもだけは余裕がある日に茹でて冷蔵庫で保管して翌日までにあげてます。
色々食べてくれるといいですね