※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
お仕事

シングルマザーのネイリストが、子供の病気で仕事に行くのが大変。家から遠い病児保育に通うのも辛い。周りの状況に羨ましさを感じ、ストレスを感じている。頑張っても報われるか不安。

シングルマザーで2人の子供がいる
ネイリストです。

ネイリストは社員ではなくパートで時給制です。
先日息子がインフルエンザになり1週間お休みをしていて
有難いことに私は指名予約が多く
全員に日にち変更してもらい土曜日には保育園に行っていいよと言われていたので
土曜日は出勤するつもりで居ました。
でもなかなか息子の熱が下がらずで結局保育園に預けれるのは月曜日になってしまい、
さすがに迷惑かけることができず、病児保育に登録をし
土曜日は病児保育に預けることになりました。

私は車の免許もないので病児保育が家から30分離れたところにあるのですが交通機関も悪く電車だと結構歩いたりしないといけないのと保育してもらう前に診察がありそれが朝すごい早くて
ここまでしてまで仕事に行くのが嫌になってきました。
たいして時給も高くないのにとか考え出したら止まりません。
でも休みすぎても生活できなくなってしまうし焦るしイライラしてきます😞
ただの愚痴になってしまいましたが
やっぱりシングルマザーで美容系の仕事は難しいんですかね、、
周りに頼れる家族が居たり養育費もらえてたりしたら全然できると思うのですがそうゆうのも全くなく、周りの友達のシングルマザーの子達は親が裕福で働いてなかったり彼氏に援助してもらっていたり正直羨ましいし必死で色々我慢ばっかりしてる自分がアホらしく感じる時もあり最近は友達と遊ぶのすら嫌で断ってます🥲
このまま頑張っていてもいいことあるんかなぁーって思ってしまいます😂

コメント

マカ

シングルマザーです!!
使命が多いなんて素晴らしいですね。
上手なのはもちろん、営業能力とか好かれる才能がおありなのではないでしょうか。

美容系の仕事、大変だと思います。
ただ、成果報酬、または将来的に成果報酬にしていける仕事なのであれば、私はキャリアを止めることはしたくないです。

これからさらに安定なんてない時代になると思いますし、これまでの市場ともまったく関係ない時代に突入している中「人を呼べる 」という能力があることは、人より可能性があると思います。
視野を広げてみると(˶ᐢᗜᐢ˶)

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
お子様もな様もお辛いですね😞

私もシングルマザーでネイルサロンではないですが、美容関係に勤めています。
しょっちゅう子供熱出しますし、お休み頂くことも多々あります。
ですが、ご自分の人生でもありますしやりたい職に就いて働く事はいいと思います!周りに迷惑かけてる罪悪感はあると思いますが、、

皆様の理解もあるでしょうし、甘えていいと思います!!
あまり無理せずにですよ!