
コメント

ママリ
その頃から今11ヶ月ですが、だいたい2.3回おきます!
上の子は完ミだったからか5ヶ月頃から夜通し寝てましたが、下の子は完母だから、、とか関係あるんですかね、、?

はじめてのママリ
うちも頻繁に起きてました💦
酷い時は泣きながら1時間おきに起きて私の睡眠時間は30分くらいだった日もあります😩💦
やっと夜通し寝てくれるようになったのは1歳2ヶ月頃ですね、、、
最近でも寝ながら泣いて2回くらい起こされるのでそれも寝た気がしませんが🙄
寝ない子って本当に寝ないみたいですね😭
今はフルタイムで働いてるので夜泣きで2時間くらいしか寝れない時は死にそうです😱
お互いがんばりましょう💪
-
♡♡
ありがとうございます!!
睡眠時間30分😭お疲れ様です😭
1歳まで耐えれるかな、、🥹
母親にこんなに寝ないの私そっくりと毎回言われます( ºロº)笑
フルタイム働いていて夜泣き😭あまり無理なさらず!!
頑張りましょう💞- 2月17日

はじめてのママリ🔰
3ヶ月までは6時間くらい寝てくれてましたが、徐々に短くなり6-7ヶ月で1時間ごとに起きてました😭
辛過ぎて、夜間断乳しました!!3日で朝までとは言えないまでも結構寝ます。20時消灯、22時ちょっと起きる→らっこだきで寝る→夜2回くらいうにゃーと言うけど一人で寝入る、7時起きる。くらいになりました!!
-
♡♡
ありがとうございます!
夜間断乳した方が寝ますかね?🥹
夜ミルク飲んだ方が寝るって思ってミルクに頼っちゃってて( •︠-•︡ )
ひとりで寝る時はトントンとかはなしでですよね?🥺- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
下の子は、ないたら上の子起きないようにと添い乳してたらめっちゃおきます😇
上の子はここまで酷くなかったけど添い乳してて夜3回は起きて辛くて同じくらいの時期で夜間断乳したらやはり寝るようになりました☺️
一人で寝入る時はトントン無しです。うにゃーと言って起こされて、やばい💦と思って私も目覚めますが、寝ろーと、念を送るのみです🤭- 2月17日
-
♡♡
ほんとに個人差ですね😵💫
トントンしないで見守るべきですよね( •︠-•︡ )
寝てくれーーって思っても何かしないと起きちゃって😩- 2月17日

scilla
今下の子が7ヶ月ですが、普通に起きます🤣泣いて添い乳したら大抵はまた寝てくれますがたまにそのまま寝返りして覚醒して奇声を発しだす事も稀に。。。
流石に寝室には主人、上の子がいるので奇声がひどければリビングに連れて行って自由に遊ばせます。
疲れて眠くなってきたらまた泣き出すのでそしたら寝室に連れて行って添い乳したら寝てくれます😊
でも、今はこれでも耐えられますが仕事復帰したらこうもいかないのでどうしようかと悩むところです😅
上の子は本当に夜通し寝るようになったのは2歳半くらいかなって思います。それまでは夜通し寝るようになったと思ったらまた3時間置きに泣くようになったり。個人差はあると思いますが中々安定しませんでした。。。
もうすぐ4歳になりますが今はどれだけうるさくしても起きず朝は無理矢理起こしてます😅
-
♡♡
ありがとうございます!
覚醒したらやっぱり寝るのに時間かかりますか?😵💫
リビングに連れてって遊ばせる気力がなくて、、、😱
2歳半😩😩😩
やっぱりこればっかりは個人差なんですかね( •︠-•︡ )💧
朝起きなさすぎるのも大変ですよね😵💫お疲れ様です😭💞- 2月17日
-
scilla
覚醒したら1時間は大抵起きてますね💦だいぶ動き出したのであまり大きくないサークル置いてるんですが、どうしても私自身眠い時は、私も子どもと一緒に入って寝てるときもあります(笑)
子どもは私が一緒にいたら安心するので私の足にもたれながらおもちゃで1人遊びしてくれてたりします😊
本当に魔の2歳って思っていました💦
いつ夜泣きから解放されるのか日々ツラかったです😭でも、保育園のクラスのお母さんも同じ状況の人がいて自分だけじゃないんだって思えました✨
今は無理矢理起こすときに下の子も一緒に起きたら嫌なので13kgの上の子を抱っこしてリビングに連れて行ってから起こすようにしています(笑)- 2月18日

はじめてのママリ🔰
4時間おきに起きます😂
夜通し寝てくれるようになると助かりますよね…
今だけだと思って頑張りましょ😭
-
♡♡
ありがとうございます!
やはりみなさんこのくらいの月齢は起きるのものなのですね😭笑
ほんとに頑張りましょ🥲🤍- 2月17日

退会ユーザー
娘は夜泣きなのか1時間毎に起きます😂
夜間授乳したらその後寝てくれなくなってきたので、最近夜間授乳辞め始めました_(:3」 ∠)_
-
♡♡
ありがとうございます!
1時間毎は大変すぎますね😭
夜間断乳したら寝なくなったんですか!!飲んだら飲まないよりは割とすんなり寝てくれるので夜間断乳出来なさそうです🥲🥲🥲- 2月17日
-
退会ユーザー
書き方悪くてすみません💦
頻回に起きるのはトントンで割と寝てくれます👍
体重増加不良と乳腺が詰まるのが怖くてずっと起こして飲ませてたんですけど、ここのところ起こして授乳した後パッチリ起きちゃって寝てくれなくなり、夜間起こして授乳するの辞めました😂
飲んで寝てくれるなら全然辞めなくて良いと思いますよ😊
私も、寝てくれるなら3回食が軌道に乗るらしい9ヶ月頃までは起こして授乳するつもりでした😢
日中の授乳はつねるわ、噛むわ、寝返るわ、肋骨連続キックするわ、髪むしるわ、目潰しするわのDVオンパレードなので、大人しか飲んでくれる夜間授乳は癒しタイムでもあったので…😢- 2月17日
-
♡♡
トントンして寝るんですがトントン辞めると起きちゃうんですがもうどうしたらいいのやら😵💫笑
授乳して起きちゃうんですね🥺
ミルクの回数が減らず飲む量も少ないので未だに多くて8回とかあげていて、夜間飲ませる分減らずトータルが多くなっていて大丈夫かなと思ってまして( ; ; )
それは辛いですね😭
寝ぼけてる方が大人しく良く飲んでくれるんですね😭- 2月17日
-
退会ユーザー
娘も特に朝方はトントン辞めると起きちゃいます😭なので5:00頃からは1.5時間くらい永遠トントンしてます💦笑
未だに8回は大変ですね💦
200とかまとまって飲める子羨ましいですよね(›´Д`‹ )- 2月18日
♡♡
ありがとうございます!
今も起きるんですね( •︠-•︡ )
私は2ヶ月頃から完ミなのですが全然寝ません🥺ミルクの方が腹持ちいい?とか聞くんですがどうなんでしょう🥲
ママリ
やっぱり個人差みたいですね!
仕事復帰までに夜通し寝てほしいものです、、( ; ; )
♡♡
まだまだ続きそうみたいなので気合い入れます😵💫👊🏻
わ!寝て欲しいですね😭