
熱性痙攣を起こした子供は再発しやすいですか?経験がある方、教えてください。
一歳1ヶ月の娘がいます。
2日ほど前に熱性痙攣を起こしました。
動画で熱性痙攣を勉強してはいたものの、いざ目の前で痙攣する娘に私は頭が真っ白になってしまい何もできませんでした。母親のくせに情けない…。
幸いにも、痙攣した場所が長女の保育園の駐車場だったため先生方が対応してくださいました。
質問なんですが、一度熱性痙攣を起こした子は今後も起こりやすいんでしょうか??
経験がある方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
- なりな(3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
怖いですよね😭私も泣きそうになりました...
病院行った時に今後も起こりやすいとはいわれました。
なので座薬は常備してますし熱の時は積極的に活用してます!

あや
分かります!
めちゃくちゃテンパります…
救急車呼びました。
2回なりましたね…
38.0℃超えたら座薬してって
言われてからは起きなかったです。
-
なりな
コメントありがとうございます!
やっぱ、一度なると今後も可能性は高いですよね。。- 2月20日

あひる
大変でしたね...お疲れ様です😣
うちの子は先日インフルエンザで一気に40度まで上がり3回目の痙攣が起こりました🥲
5分以上あったので救急車を呼びダイアップ坐薬をいれるという流れでした😔
初発の時にも救急車を呼んだのですが、そこからお守りのように解熱剤とダイアップは常備しています!
今回はダイアップ入れずに坐薬で対応してました...
うちの子はダイアップの副作用がかなりでるタイプなので😢
痙攣は一回きりのことが多いとは言われているみたいですが、周りに年長や小学生になっても繰り返す子はいます😭
こればかりはもう予測が付かないことなのでかかりつけ医の方とよく話してみるとがいいかもです😭
-
なりな
コメントありがとうございます!
坐薬の副反応あるんですね💦
うちも解熱剤とダイアップ準備しておきます!!- 2月20日
なりな
コメントありがとうございます!
そうなんですね…。
わたしも躊躇せず座薬使ってみます😵💫