
上の子を送りに行く際に下の子を家に置いていくことは一般的ですか?常識を教えてください。
先程ニュースで、2歳男児が雪の中パジャマ姿でママを探して泣いていたところ、小学生3人組が助けた
というものをやっていて、
その時母親は上の子の園に送りに行っていたようで、
男の子が朝起きたらママがいなくて探しに外に出てしまった
との内容でした。
ふと疑問に思ったのですが、
上の子の送り時には、下の子を家に置いていくのは全国的に普通にあることでしょうか??
あるとしても、熟睡してる時だけ?とか…?
みなさんの常識を教えてください…
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)

さらい
きいたことないです。まわりでも。

退会ユーザー
わかってると思いますがほとんどの人がそんなことしないです

ぱくぱく
全国的に普通にあるもの ではないと思いますが、全国どこにでもそのような考えの人はいると思います。
保育園が近いから
今寝たばかりで起こしたくないから
鍵を閉めれば大丈夫すぐだから
そうゆう軽い気持ちだったんだと思います🥲☁️
今回 すぐ見つかって 保護してくれてる方がいてよかったですよね。
以前悲しいニュースがあったので、保護されていてほっとしました。

はじめてのママリ🔰
ニュース見ました!
とても良い小学生が見つけてくれて本当によかったですね。
ただ、普通に下の子置いておいて外出ありえないですね😭
下の子が熟睡していてお昼寝起こすのかわいそう、、、このまま寝かせてあげたいなぁと何度も思ったりはしますが、置いていくなんて考えたことはベビーカメラ持っててもないです💦
-
はじめてのママリ🔰
置いて行く時間にもよるかと思いますが、お留守番とかは携帯持たせて小学生からかなぁと思います。
2歳テレビ見せておけば静かにしてますが(存在確認していながら)、目の届かないところ、、、と思うと無理ですね🥹
帰ってくるつもりであっても、出先で何かトラブル(話しかけられる←子ども置いてきてるなんて言えない、トイレやら片付けやら、最悪事故)に巻き込まれですぐ帰れない場合もあるので。。。- 2月17日

たこさん
置いて行ったことないです😥
子どものことが大切なら置いていくなんて心配なので、出来ないと思います。
置いていける人は、出掛けている間にどんな危険が起きる可能性があるか、想像力がまったくない人なのだと思います😓
そもそも置いて出かけるのって虐待育児放棄にあたるので、児相案件です。

ママリー
そういうことがあり得るので絶対にナシです。
置いていけるのは小学生になってからかな。
うちは上の子が4月から一年生で、たまに買いもの一緒に行きたくないから留守番してる~と言われますが、まだそんな長時間は不安です。

退会ユーザー
上の子のバスが来るところまで2分もかかりませんが毎回熟睡していても抱っこして連れて行ってます。
小学生になるまでは置いて何処かに行くなんて考えられません。
家から出なくても、家の中でも危険は沢山ありますから😞

ゆち/⛄️💛💙
昔、お隣さんがやってましたね😅
2歳差3姉弟さんで
上二人の幼稚園バスのタイミングで
1番下置いてかれてくこと😅
大丈夫かな?って隣に住んでるなりに気にはしてました😅
4歳からお留守番する!って本人が言って
お留守番することは我が家ありますが
ルール決めしっかりして
その範囲だけでやってます

ここ
両隣はやってます😭
熟睡してるから置いてきてるらしいです😇私からしたらありえないです😇

退会ユーザー
うちは絶対やらないです。
近所でも同じような状況で死亡事故がありました。
お留守番は小学生上がってからかなぁと個人的に思います🤔
コメント