
コメント

たろち
うちの子もそうでしたよ!徐々に慣れていくので大丈夫だと思います!

mini
慣れるまではギャン泣きするものと思って、泣いてもかけるとそのうち泣かなくなると思います😊
カウントダウンして「3、2、1。ジャー」みたいに心構えができる声掛けはしてました🙂
-
なつ
慣れですよね!
なるほど、カウントダウン式で声掛けも良さそう😳
試してみます✨- 2月16日

星
泣かせてました😂
上の子はいまだに堪えて泣いてます
-
なつ
もう泣いても構わないシャワーやるしかないですよね😂
- 2月16日

はじめてのママリ🔰
うちもシャワーかけると大泣きで、手をブルブルさせて怖がっていました💦
泣いててもそのうち慣れるから大丈夫、と言われましたが、可哀想に思えたのと、トラウマみたいになってギャン泣きでお風呂入れなくなったら困る😵💫と思って、ちょっとずつ慣らしていきました💦
ガーゼのビショビショ具合を増やしていって顔が濡れることに慣れさせたり、
わんわんうーたんの穴の空いたカップで遊びながら、まずは私の顔にお湯をかけてバァー!って遊んで、そしたら自分もやってーみたいになったので顔に少しお湯をかけてみたり、
それに慣れてきたらちょっとシャワーを頭からかけてみたり、
などを根気よくやっていたらどんどん泣かなくなって、今ではシャワーしても泣かなくなりました😳
シャワージャーするよー!お目目つぶってねー、と声をかけてます。
あとはママリで質問して教えていただいたのですが、シャワーした後に指で目元を拭ってあげると、自分でもできるようになるよ、と言われてやり続けていたら、最近は自分でお顔を拭えるようになりました!

なつ
ちょっとずつ慣れさせる方法もいいですよね💦
うちの子も顔に水がかかるのが嫌みたいです😫
遊びながら慣れさせるって方法もいいですね🙌
根気よくやらないと慣れないですよね😢
そうなのですか!?
シャワーした後に指で目元拭ってあげると拭うこともできるようになるのですね🥹
なつ
頭からシャワーをやるともう怒ってギャン泣きします😂
湯船に入ってもすぐに上がる騒ぎもされているのでもう手に負えません💦