
コメント

ゆり
タイミング法してました😀

退会ユーザー
1人目も2人目も産婦人科でタイミング法しました🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
タイミング方は特に不妊とかでなくてもやってもらえるんですか?- 2月16日
-
退会ユーザー
不妊でなくてもしてくれると思います!
私はどちらも一通り検査しました😊
最初は血液検査のみしてホルモン確認
→タイミング法しながら追加で検査
という感じでした!
血液検査、卵管造影、生理周期
問題なしで各2年です😂- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
2年!よく頑張られましたね😭😭
- 2月16日
-
退会ユーザー
夫がステップアップ拒否だったので😇笑
1周期あたり3回くらい受診してました😊
(排卵前、直前、排卵確認)- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ステップアップっていうのは次の段階に行くのが嫌だったってことですか?
- 2月16日
-
退会ユーザー
そうです😂
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 2月18日

はづき🔰
不妊クリニックではありますが、タイミング法で授かって出産しました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
タイミング法は1回のタイミングでどれくらい受信しましたか?- 2月16日
-
はづき🔰
初診の時は
生理終わって4日目に1回目(内診、血液検査、基礎体温表のチェック)
生理開始から12日目の時に内診による排卵チェック。
排卵はもう少し先で、自宅で、排卵検査薬を3日程試して強陽性の指示でタイミングとる。
1回目では授からずリセットで二回目の時は
生理終わって12日目に排卵チェックして排卵はまだそうだけど排卵検査薬もしてその日が強陽性で先生からその日の夜タイミング取るようにとの指示でその日の夜タイミング。
生理予定日3日前に妊娠検査薬して陽性反応あり。
病院に連絡し生理予定日から一週間後に胎嚢確認して、以降は一週間に1回の通院。
10週の時の妊婦検診を最後に不妊クリニック卒業でした。- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
おーーすごいですね🥹感動です🥹🥹
ところでお仕事されてますか?- 2月16日
-
はづき🔰
今は専業主婦なんですが、不妊クリニックに通う前まではフルタイムで働いてたんですが、2回流産して、それから妊活に集中したいのと年齢的な事もあったので仕事を辞めました。
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!私は正社員で働いてるので通院のタイミングどうしたものかと悩んでます😂
- 2月16日
-
はづき🔰
難しいですよね。。
私も仕事の時はそこまで考えてなかったんですが、2回目の流産の時に色々とストレスがかかってしまい、旦那と話し合って、仕事を辞めました。
結果として授かり良かったと思いますが、ストレスもやっぱり関係あるのかなぁと思いました。- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー!
ありがとうございます😇- 2月16日

はじめてのママリ🔰
タイミング見てもらってました😃大体3回くらい通ってました。一周期。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3回のタイミングを教えてもらってもいいですか?🥹- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
生理が規則的だったのでアプリの排卵予想日の3、4日前に一度、その日に卵子の大きさを聞いて何日ごろに排卵だねって教えてもらって排卵日検査薬の日に行ってみて、その2日後に行ったり行かなかったりですかね😃
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど🫣
すごく理想的ですね、効率よくて素敵です😊- 2月16日

たぬき
産科メインのクリニックでタイミング法してました✨
頻度は1周期に1回か2回でした! 生理周期が整ってたので排卵日前に見てもらうだけの時は1回、無排卵の時があってその時は2回見てもらってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
整ってるのといいですね😆😆
無排卵ってこともあるんですね〜!
ちなみに不妊でない場合で受信しても保険は効くのでしょうか?- 2月16日
-
たぬき
予想しやすくて助かりました☺️ でも3周期通って2周期は無排卵でした😱
私のとこは先生が良心的すぎて保険にしてくれてました🥺
代わりになるべく1周期に1回、多くても2回までの受診にするよう言われてました💦
なので基本的には基礎体温が上がればリセット来るか、赤ちゃん出来るまで受診なしでした😌- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
知らないことばかりです!!勉強になります🥺
優しいですね🥺🥺- 2月16日
はじめてのママリ🔰
伺いたいのが、タイミング方する場合、受診の頻度はどれくらいですか?😊😊
ゆり
私は1周期だけで8回通院しました。
1回目D6 初診 相談
2回目D10通気検査
3~7回 D12~D27
8回目D29 排卵確認
初回だと自分の卵胞がどれだけのスピードで成長するかわからないので
排卵するまでちょこちょこ先生から何日後に来て(2、3日間隔)と言われます。
私は結局過去最遅の排卵の遅さだったので無駄に通院回数多かったですが
ちゃんとD14辺りで排卵するのであれば4回とかで済むと思います。
はじめてのママリ🔰
なるほどですねー!!
結構ちょこちょこ行かなきゃダメなんですね🥲
ゆり
私は午前中パートなので言われれば午後から何時でも通院出来ましたが
正社員とかだといきなりこの日来てって無理だと思いました。
妊活するために芸能活動セーブしますって言ってる芸人さんいて
何故?って思ってたけど納得しました。
来いって言われた日に来れないとタイミング逃しますし
タイミング法はやっぱり排卵に合わせて行為出来るかなんで...
はじめてのママリ🔰
まさしく正社員です😆😆
本当そうですよねー!
ちなみにゆりさんぐらい回数重ねていくのは稀と思っておいていいんですかね?
ゆり
元々生理不順なのかどうなのかだと思います。
私は生理不順の相談からタイミング法が始まったので。
この辺で排卵するとわかっているのであれば
ある程度は回数減らせます。
あとは排卵誘発剤使いましょうとかなれば
排卵日はもっとコントロール出来るようになるので回数も減ります。
私は元々排卵がD19以降でどっか だったのと
今回に限り特別卵胞の育ちが悪かったので
あの日、この日と通院しました。
1回で授かれたので幸いでした。
はじめてのママリ🔰
なるほどですねー!
一度生理周期も見てもらいます😊
本当たいへんでしたね😇
お体ご自愛ください🥹