
コメント

Ⓗ
4月からにしこまの森の1歳クラスに通います!
お昼寝布団も用意しなくていいし、お金を出せばオムツも園で用意してくれるみたいなので楽だなと思いました!
あと、中津川保育園の隣にある「発達支援センターつくしんぼ」は発達に心配のある子にはいいのかなと思います!
調べてみると中津川のウェブサイトに詳しいこと載ってます!
中津川保育園内で「ほっとけーき」という支援センターがあって、私よく行ってますよ!
今は1歳~3歳の子たちが集まる回に行ってます!
Ⓗ
4月からにしこまの森の1歳クラスに通います!
お昼寝布団も用意しなくていいし、お金を出せばオムツも園で用意してくれるみたいなので楽だなと思いました!
あと、中津川保育園の隣にある「発達支援センターつくしんぼ」は発達に心配のある子にはいいのかなと思います!
調べてみると中津川のウェブサイトに詳しいこと載ってます!
中津川保育園内で「ほっとけーき」という支援センターがあって、私よく行ってますよ!
今は1歳~3歳の子たちが集まる回に行ってます!
「発達」に関する質問
新型K式2020を受けました。 2歳3ヶ月で検査して 認知適応 2歳1ヶ月 言語社会 1歳10ヵ月 でした。 説明なく終わりましたが これは軽度知的障害?境界? 発達でしょうか… わかる方教えていただきたいです。
先週からずり這いできるようになったのに人には向かってきません。 ひたすらモノに向かってずり這い、部屋の探索をしてます。 おいでって言っても来ませんし、手を広げたり、パチパチしても寄ってきません。ニコニコする…
試しにストロー飲みやってみたらできました。 5ヶ月の時から大きめのスプーン→哺乳瓶のフタ→コップ練習してて、まだ結構こぼして上手に飲めません。 6ヶ月と1週間になって試しにストロー飲み練習始めたら2日でマスターし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ふぅー
詳しくありがとございます🥹
にしこまは人気あるとは聞いたことあるけど、お昼寝布団要らないとか、凄くいいですね😊
つくしんぼも一回話し聞いてみたいと思います😹