![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に鼻詰まりがひどく、苦しそうにしています。鼻づまりの原因や、新生児用の乳首が合っているかどうかについてアドバイスを求めています。
生後2ヶ月の子どものミルクをあげた後の鼻づまりについて。
3日ほど前からミルクをあげた後(特に夜)にミルクが鼻の方に流れていってしまうのか鼻に詰まっているというかつかえている感じで仰向けに寝かせると苦しくて寝れずに泣き出してしまいます。横向きにしても一緒でした。また寝かせる前には20~30分縦抱きにしています。前までは多少鼻詰まりはあったのかもしれませんがここまでひどくありませんでした。考えられる理由はなんでしょうか?(т-т)
ミルクは120~140あげています。
飲んだ後苦しがることが多いのと吐き戻しが多い子なので乳首を敢えてまだ新生児用を使っているのですがそれがだめなのでしょうか?
似たような経験がある方アドバイスいただきたいです。
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
うちの上の子は沢山飲んで毎回少し吐いて調節する子でした笑
フォルスカのベッドinベッドは傾斜が付けれるので傾斜つけた上でベルト使用して寝かせてました!
うちの子はゲップが苦手だったんですがミルクの後しっかりとゲップは出せてますか?もしかするとチクビのサイズが合ってないとの事なので空気を沢山飲んじゃって苦しいのかも知れません😣
ママリ
回答ありがとうございます😊
毎回吐くのうちも同じです😂
やっぱり吐いて調節してるんですかね🤔
うちもある程度は斜頸つけているのですがもう少しつけるようにしてみます✊
わりとゲップは出せている方だと思うのですが、ミルクをあげた3時間後とかにも立派なゲップをすることもあって空気をよく飲む子なんですかね😞乳首のサイズ変更してみます✊貴重なアドバイスありがとうございました🤗