※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

家計が厳しくて、同居することになりますが、職場が遠くなります。辞めたくないが何と言えばいいか悩んでいます。支払いが厳しくなるため、同居が決まりました。保育園探しも大変で、理由が思い浮かびません。計画性のなさや浪費癖を反省し、同居を選択しました。義父母は承諾してくれています。

家計が厳しくて
旦那の実家で同居することになりそうです。
今の家とは真逆の場所になり
職場が遠くなり1時間かかるようになるのですが
辞めたくはありません。

職場に家計が厳しいからと言いたくないので、何って言おうか悩んでます。

自己破産寸前な為、3年程義実家でお世話になり
落ち着いたらまた今住んでる地区に戻りたいです、、、


5年勤めてる職場にどおはなそうかな。
35歳から同居、家計問題って貯金してない。などだらしなくはみられたくなくて、、、
何か案はないですか。


しかも今、時短勤務なんですが
来月から常勤をお願いしたばかりで、、、
しかし、再来月からの支払いが厳しそうなのと
義母が早い方がいいから。ということで
2ヶ月後からの同居になりそうなんです、、、

せっかく常勤にしてもらうのに
保育園探しも1からになり、保育園がみつかるまで
義母と交代しないといけないと思うので
いったんパートに戻らなきゃいけないんです。


急すぎて、理由が思い浮かびません。
義父が倒れたから。って言っても元気ですし、、、
看護師なので、病名とか状態とか
根掘り葉掘り聞かれそうだし、、、



借金塗れ、債務整理中、だけど支払いが厳しくなりそうで
自己破産寸前だけどそれは避けたいので、、、
こうなってしまったのは計画性のなさや浪費癖のせいで反省してます。子どものために変わらなきゃ。と夫婦で話し合い、同居にいたりました。義父母は承諾してくれてますし、仲良もいいです。生活費はいらないから、その分子どもに貯金しなさい。と言われました。
同居に抵抗はありません。
私たちが悪いのは重々承知のため批判はご遠慮下さい。

早くに行動しなかったのは悪いですし
たらればばっかり思って自己嫌悪です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私やらですが、、
「義家族が前々から一緒に暮らしたいと言ってたので一緒に住むことになりました。」と言いますかね。
3年経ったら戻りたいというのはママリさんの希望であって、確実なことではないんですよね?
なら職場には余計なことは言わず、また数年後に元住んでた場所に戻れることになったら一旦解消することになって〜😀って言ったらいいんじゃないでしょうか。
職場で何か聞かれても、旦那も一緒に住みたがってるので〜とか、息子も喜ぶので〜とか、私も楽なんです〜とか適当言えばいいと思います!!

  • ママリ

    ママリ


    それいいかもしれないです!ですが、
    急に常勤お願いしてたのに、引っ越しで
    保育園探しのためパートになるので
    その理由だと
    なぜ今?、急すぎない?ってなりませんかね?😢

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に急で申し訳ありません💦わたしも困ってて・・旦那には言ったんですけどね・・義両親が孫が小さいうちに一緒に住みたいって言って聞かなくて😔
    とかダメですか?とにかく人のせいにする笑

    • 2月15日
課金ちゃん

お金がやばくて常勤になる、義実家と同居する、保育園を探す、のに、何故パートに???🤔

全て常勤のが都合が良いのではないですか?😳

お金はもちろん1円でも多く稼いだ方が良いでしょうし、遠くなるのは大変かもですが、義実家同居なら息子さんの保育園探しもパートにならずとも何とかなりそうですし、むしろ保活するならパートでは優先度下がりますし、、🤔?

  • ママリ

    ママリ


    義父母も働いてるため、日中に子どもをみれる人が居ないんです。
    保育園激戦区なので特に今の時期は保育園の空きがないので、、、。

    もちろん常勤で働きないのですが。

    • 2月15日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    なんかパートにまでなってしまうと、余計保育園決まりづらい気がしてもったいない感じですね、、💦うちも激戦区なので分かりますが、フルタイムでも落ちまくりますし…😱

    もちろん時間的にはキツイでしょうけど、転園届出しつつしばらく今の保育園に通わせるとかはどうでしょう?

    お引越しのタイミング的に、そのような選択を取っている人よく見かけますよ😃

    • 2月15日
deleted user

義両親と一緒に住むことになった。それとも、家賃の負担を無くして貯金したい。または子育てに協力してもらいたいなど。それだけで良くないですか?根掘り葉掘り聞かれても答えなければいい。それだけだと思います。
他の質問を読みましたが人間関係が良いのに辞めてしまうのはもったいない気がします。
家賃が浮いて義両親にも子育てを協力してもらえるなら通勤1時間なら通えませんか?
または、支払いを待ってもらうなどはどうですか?
私も任意整理中で支払いを遅れた事があります。電話をして相談出来ますよ。