※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

赤ちゃんの服装について、エアコン21〜22℃設定でコンビ肌着+カバーオールを着せています。市の保健師から問題ないと言われましたが、赤ちゃんが寒くないか心配です。

宮城県大崎市在住なのですが、赤ちゃんの普段の服装について質問です。
普段、赤ちゃんには何を着せていらっしゃいますか?
室内温度等含め、教えてくださいませんでしょうか。

うちは、寝室・リビングをエアコン21〜22℃設定にし、赤ちゃんにはコンビ肌着(フライス生地)+オールシーズン用のカバーオールを着せています。寝るときも同じです。
出産後の市の保健師さんの訪問では、服装については問題ないと言われましたが、今更ながらやはり赤ちゃんが寒くないのかなと思い、質問しました。
コンビ肌着は短肌着と合わせて着せる、とインターネットで見てからずっと気になっています。

アドバイス、コメントをよろしくお願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1.2.3ヶ月の時に冬を迎えました。
大崎市古川在住です!
その頃の写真を見返したところコンビ肌着に少し厚めのカバーオールのみでした!
大人の服よりマイナス1枚なのでちょうどいいと思います!
寒くないかな?でもあっためすぎたら良くないしって難しいですよね。

  • すず

    すず

    少し厚めのカバーオールですね、ちょっと探してみます。
    回答いただき、ありがとうございました!!

    • 2月15日
ままり

リビング20℃、寝室18℃設定で加湿器使ってます!
服は長袖ボディスーツにカバーオール着せてます!
朝寒い時はスリーパー着せて、部屋が温まってきたら脱がせてます☺️

  • すず

    すず

    スリーパーは持っているのですが、夜中のオムツ交換がうまく出来ないかも…と不安で着せてなかったです💦
    ちょっと使ってみようと思います!
    回答いただき、ありがとうございました!!

    • 2月15日
かかちゃん

うちの新生児は、
室温21度くらいで、短着+コンビ肌着+ドレスオールが普段着で、寝る時は6層ガーゼのおくるみorベストを着てます☺️

何年か前の新生児訪問の時の保健師さんから大人より1枚多めに着せて!と言われた事があったので肌着2枚に冬物ではないドレスオールにしました!

  • すず

    すず

    コメントいただきありがとうありがとうございました!!
    新生児訪問のとき、うちは「大人より1枚少なく着せて」と保健師さんに言われました。保健師さんによってアドバイスが変わるのですね。
     
    寝かせるときは、ドレスオールの上から、おくるみorベストのみでしょうか?掛け物とかされてますか?

    • 2月16日