※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよ
子育て・グッズ

8ヶ月の次女が離乳食を全く食べてくれず、心配しています。食べることが苦手で、ミルクも上手く飲めない状況です。相談に行くべきか、毎日離乳食をあげ続けるべきか悩んでいます。

離乳食、全く食べてくれません😭😭💦
8ヶ月の次女が全く!食べてくれません😭
お粥が苦手なのかと思い、7分粥にしたり、普通の米粒を1つあげてみたりしまいたがダメでした😭
一口目から頑なに口を開けないです😭💦口に入れられるのを嫌がります。こんなもんですか?💦
上の子はパクパク食べてくれていたので、、、
食べない子もたくさんいることは知っていますが、ここまでか?と心配です😭😭😭ミルクも飲むのが下手でずっと吸えない?息抜きなのかわからないが、普通に吸うことができなくて、哺乳瓶を口から外して息をしてから再度飲み続けてを繰り返しています💦(直母は普通に飲めています)
ちなみにバナナもダメ。パンは一口だけ食べてくれたけど、小麦アレルギーっぽくて、しばらくはあげないでと言われてしまった😭
もうお手上げです。
あげる意味あるのか?!とさえ思ってしまい。離乳食をサボってしまう日もあります😭💔

皆さん、こんなもんですか😭?
めげずに毎日離乳食をあげる儀式?だけでもし続けた方がいいですか😭💦
どこかに相談に行くべきですか😭💦💦

コメント

まま

まだ8ヶ月ですしママが辛かったら1回1.2週間くらいお休みしても大丈夫ですよ😊

この時期の離乳食は目で見るだけでも十分だそうです☺️
ミルク以外にも色んなものがあって色んな色があって食べられるんだ!こんな匂いなんだ!知るだけで良いんだよ!と保健師さんに言われました😊

ママと長女ちゃんが目の前でご飯を美味しく食べるだけでも十分!
うちの上の子は頑張っても頑張っても…ほとんど食べずに1歳になりました😅
今はものすごくたくさん食べるし好き嫌いもない子です😄
逆に下の子はミルクよりご飯派で卒乳も早かったです😊

1歳になっても食べなかったら断乳したりすると食べたりもします😊
10ヶ月くらいまでに徐々に少しでも食べられべようになれば大丈夫!くらいの気持ちでいてみてくださいね😊

  • ぽよ

    ぽよ

    返事遅くなり、すみませんでした🙇‍♀️💦

    とても参考になるアドバイスありがとうございました😭✨

    結局あの後は離乳食を少しお休みしました😁😁
    そこおかげで、気持ちも楽になり、再度娘と向き合うことができた🙂ミルクもそうでしたが、熱々が好みのようで、、、熱々だと(まだまだ少量ですが)口を開けて、自分から欲しがるようになってきました☺️👏
    これからも無理をしない程度に頑張ってみます😎
    ありがとうございました!

    • 3月22日
ままり

体重が極端に減ってたりしなければお休みしていいと思います☺️
うちも1人目がほんとに食べなくてめちゃくちゃ病みました😂
水分はミルクが嫌なら麦茶とか?(でもたぶん試されてますよね😂)
うちの1人目はとにかくぐちゃぐちゃの形状が嫌で、手づかみ食べする頃にようやく食べるようになりました!つい最近ですら、やっとプリン食べるようになりましたがいまだに豆腐とか嫌いです笑
何かのタイミングで食べるようになると思いますが、心配になりますよね💦
私も一応出すだけ出してました。食材を見せて紹介するのも離乳食の一部かなと。笑

2人目は、1人目がそんな感じだったので全く期待せずに離乳食あげたらよーーく食べる子でほんとにびっくりしてます!笑
兄弟でもこんなに違うんですね😂

  • ぽよ

    ぽよ

    返事遅くなり、すみませんでした🙇‍♀️💦

    とても参考になるアドバイスありがとうございました😭✨

    ミルクは心配になるぐらい熱々が好きだと最近気づき、たくさん飲んでくれるようになりました😅😅
    離乳食を紹介するって考えれば、すごく気持ちが楽になりました😇😝

    本当、上の子と大違いで戸惑ってましたが、それぞれの個性を尊重して育てていきたいとおもいます!
    ありがとうございました😊

    • 3月22日