娘を叱った後、気持ちを切り替えられずに悩んでいます。娘も気を使い、罪悪感があります。気持ちの切り替え方や感情表現に悩んでいます。
娘を叱ったあと、わたしが気持ちを切り替えられずにいます。
怒鳴るとかはなく、淡々と注意して、そのあとがうまく笑えなかったり無表情になってしまったりします。
叱るような出来事が立て続けに起きたり、泣き叫ばれたりが続くとそうなります。
娘も最近はおそらく気づいていて、気を使うような発言をしたり、いつもはお喋りなのにおとなしかったり、やたらとお手伝いをしたりします。
そういう姿を見てすごく罪悪感が出てきて申し訳なくて「ママ少し疲れちゃって、そうなると笑ったりするのが下手くそになるんだ。娘ちゃんは何も悪くないよ。不安にさせてごめんね。お手伝いしてくれてありがとう。」と伝えるとしくしく泣いて「いいよ。」と…。
もう絶対気持ち切り替えて楽しく過ごそうと思いました。が、情けないのですが本当に疲れると無表情でぼんやりしてしまって、ニコニコ楽しそうに遊んでる娘を見てもぼーっと眺めるだけになってしまい、一緒に遊んだり盛り上げたりができません。
気持ちの切り替え、どうしたら良いでしょうか…
また、別の話ですが、癇癪が起きたとき、よくある「共感」をするのですが、それも棒読みになってしまい自分でも白々しいなと思うほどです。「わかるわかる〜、うんうん、嫌だったよね〜」とか…。そのせいか娘に「もうそれやめて!!言わないで!!」と言われます…。
日頃から感情の起伏が平坦?+表情が乏しいです…。
そういうのうまくなりたいです…。
同じような方いますか?子育て向いてないなと思います。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
naami
気持ちの切り替え、
上手く笑えないって分かります😢
私も長女には
「今日お仕事で疲れちゃったから
○時まで休憩させて」と言って
別室に1人籠ったり、
気分転換に好きなアーティストの
曲を流しながら家事をします。
娘たちも歌が好きなので
一緒に歌ううちに笑顔になります😊
長女と話す時は
復唱するように心がけています。
👧「今日○○ちゃんと××したよ」
👩「○○ちゃんと××したんだ〜
楽しかった?」みたいな感じです。
復唱することで
自分の話をより聞いてもらえていると
実感できるそうです。
退会ユーザー
分かりすぎます😢
うちも今月で4歳になるのでほぼ同じ月齢なのですが、私の方が気持ち切り替えでにきなくて冷たくしちゃったり、ごめんねに対して素直にいいよと言えません。
私は本当に共感できる時にしています。癇癪起きた時はもう言葉も通じるので落ち着いて、こうだよねと話せる時は話しますが、それでも嫌となったら落ち着くまで放っておきます。
まな
分かります、、😔
最近叱ると言い返してきたり叫んだりするのでそれに対してもイライラして謝られてもどうせすぐ同じことするくせに、、と思ってしまい切り替えられません😭
最近はイヤホンしてトイレに籠ったりして多少ですが気分を紛らわせてます。
癇癪の時はうちの場合何言っても聞いてないので放っておいてます。
ろ
私もなかなか切り替えられないです😭癇癪が何回も続いたり自分がしんどい時とか無表情になりがちで💦落ち着いてきた時に明るく声かけるようにはしてますが、感情のコントロール難しいですよね…
癇癪の時は「これが嫌だったの?そっか~」って状況確認だけします😂共感とかもはや聞いてない感じなので「じゃあ落ち着いたら教えてね~」で退散しちゃってます💦
コメント