※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学校を休んだ理由が気になります。ADHDかわがままか、どちらなのか知りたいですか?

今日学校にいけませんでした
時々あるのですが
今日はお腹いたいと言って休み
ずっとお腹いたいだけと
言っていたのですが
色々他にもイライラしていて
その時に学校に行きたくない理由も
授業中は水ものめないし
お腹すいてるのに
時間にならないと給食が食べれない
我慢ばっかりもうしたくないと
泣きながら言っていました

ADHDだからなのか
ただのわがままなのか
どうなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わがままでも集団生活はできますし、我慢できます☺️診断とか行かれたことありますか?仮にもしそうであればお子さんに合わせた方法のがお子さんも過ごしやすいかもしれませんね😳他の理由があって隠してる場合もあるかもしれません!お子さんの性格を見て理由があるのか単なるわがままなのか、疾患があるのか、意識して見てみるといいかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ADHD+ASDの
    診断はされてます🥲
    休む理由もよくわからず
    息子が何を考えてるのか
    全然わからなくて😭
    それくらいで?と
    思ってしまって
    でもADHDの子には
    それすらも辛いのか😔

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いとおもいます😣

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    でも給食の時間は
    変えらないし
    私もどうしたらって感じで😔

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理なくたまに休ませるとなどしてあげたら良いと思います!ただ軽度なら頑張って行った方がその子のためかもですね☺️

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人の子は週1で必ず休んでます!笑 子供と約束していてその他の日は頑張ろうね!って感じで🔥どうしても辛かったら相談でもう1日休む日をもうけてますよ☺️

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

文章だけなので断言はできませんが、心が疲れてしまっているのではないでしょうか。

みんなと同じことをするだけで人よりも何倍も疲れる子もいますし、休む選択肢はあっていいと思います。
それが続くとしても。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ADHDの子は
    やっぱりそうなんですね😔
    病院ですら
    座ってられない子なのに
    授業は座ってるみたいで
    疲れすぎてしまうのですかね
    続くとしても
    休ませてあげるのが
    いいのですかね😔

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休むことで、未来への不安や、家で我が子と過ごす時間のストレスなどは大丈夫ですか?

    学校以外の場所を探すことや、家以外の安心できる居場所を見つけるのもありかなと思います。

    • 2月13日
deleted user

何かしらのSOSだと思うので、自宅でゆっくり過ごす日があってもいいかなと思います。