
コメント

ひろ
私は完全に2歳児の方が大変ですね…!
1人目で不慣れということを差し引いても2歳児の方が大変でした😂

レン
2歳児ですね😂
6か月は親の都合で何とでもなりますが、2歳児はイヤイヤもあって大変でした。

ポム
2歳児です(> <)💦言葉はわかるようになりますが
その分自我も芽生えてくるので
気に入らなかったら癇癪おこして
大変でした😭家ならまだしも外出先でると、、
周りの目が痛かったです😅

ままり
絶対2歳児です😂
6ヶ月の赤ちゃんなんて、
まだ行動範囲も広くないし泣き声も可愛いほうだし、泣いても授乳したら機嫌良くなるか寝てくれるし、私的にはラクです‼︎
でも、2歳児は自我もあるしわがままなってくるしあちこちイタズラするし、泣き声も大きいし、こっちもイラーーってなります😂
イヤイヤ期がある子ならもっと大変だろうなと思います😅

ままり
まだ1歳半ですけど、6ヶ月の頃って平和だったなぁ~って思ってます😂
2歳児とかもっとやばいんだろうなって戦々恐々してます😂
大変さの種類が違いますが、やはり自我が強くない、動き回らない、ほぼミルク生活…平和だったなぁ~って思いますね😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!今六ヶ月の赤ちゃん育ててますが、寝かせたりするとすぐ泣く、赤ちゃんって基本常に相手してないと泣いちゃうから大変です。
2歳のメイがたまに来ますが、2歳ならある程度会話もできるし、歩けるし一人遊びもできるから楽で良いなと思ってしまいました。