
洋服作り初心者が本で1人で学ぶか、母に教えてもらうか悩んでいます。母は上手くて早いけど、自分でやる練習もしたいようです。どちらがいいでしょうか?
自分で洋服作ったりする方、最初のうちって上手いことできました?
たまーに洋服など作ったというか、作ろうとして、母がかなり裁縫できるので聞きながらやって、でも途中で私がいない間に母が勝手に作り終わっちゃうので、結局私がやるのって生地切ったり、印つけてアイロンしたり、直線塗ってみるくらいで。布の端の処理とかどうやるかよくわかってないし。のほぼ初心者で。
この場合本など見て1人で作れますかね?
それとも、実家行って母が見てる前で教えてもらいながらちょこちょこやった方がいいですかね?😓
子供の服くらいなら、たぶん半日で作っちゃいます母なら。実家は近いですが、通うのも大変だし、時間遅くなってきた…ってなったらたぶんやはり母が全部作ってしまって、私も綺麗で楽だから〜って任せてしまうような気もして😂
- サクラ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
作れるとは思いますがミシンの曲線やら、ボタンホール、チャック、袖付け、衿まわりとかはお母さんの近くで見てもらった方が良いと思います。出来るところは自分でやって怪しそうなところは実家でやる。
その日で全部終わらせないで、三日間とかに分けてやると良いと思いますよ。メリハリもつくし!お母さんには手を出さないで指導だけお願いしますと宣言すれば手を出せないと思います😁

はじめてのママリ
上手い人から見たら雑な部分もあると思いますが…
初めて作った時も普通になんとかなりました😳!
YouTubeとか見てやりました🙌🏻
-
サクラ
動画見て動画と同じのを作りました?
手元に母が使ってた本や型紙は沢山あるんですが、動画見て作った方がやりやすいですかね?- 2月13日
-
はじめてのママリ
さっと作り方見てなんとな〜くそれっぽ〜く
感覚でやりました🤣
綺麗な裁断のコツとか裏の処理の仕方のをメインに見ました😌
そういうのは見ても損じゃないと思いますよ!- 2月13日
-
サクラ
そうなんですね!私もとりあえず一度基本的な知識の動画みた方がいいかもですね😂
母がくれた本に漫画がついてて、それで一応基本の事は教えてくれてるんですが、動画見たほうがわかるかもです😂- 2月13日
-
はじめてのママリ
寝る前とかご飯作ってる時の暇な時間に
流し見してました🤣
動画だとめっちゃ分かりやすいです!
なので本とか買ったことないです😂- 2月13日

はじめてのママリ🔰
洋裁できる方なら裏地無しのワンピースなど2時間くらいで作れると思います。おまかせするのがいいと思いますよ。
-
サクラ
任せる話してないのわかりますか?
- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
あまり読まないで回答してしまいました。すみません。センスのある方ならできるけど無理そうな気がしたので!!
- 2月13日
サクラ
なるほど!!やれるところだけやるんですね!いいかも。
私ががさつで酷すぎて、見かねてお母さんが修正しつつ全部作ってます😂
まず布何センチ買えば良いかわかんないし、型紙に合わせて切るのも、布を折ってこの向きで使いなさい!とか、なんで前みごろと何とかが合わないのかなー?おかしいなー😓って言われたりわりとめちゃくちゃかもです笑笑
それと、作ってる間ってアイロンつけっぱなししてますか?電気代が…でもめんどくさい…あとあぶない…。
作る前に布アイロンして、型紙に合わせて切って印つけたらまた縫い代とかにアイロンして…とかやってると、アイロンちょこちょこ使うけど、つけっぱなしも勿体無いし…と思って😭