
風邪で発熱後、脱水症状が原因で微熱や咳が続くことがあるか相談中。病院では特に他の診断なし。飲水を意識して摂取し、状況を見守っているが、症状が続くのが気になる。同じ経験の方いますか?
風邪で発熱、その時の脱水が原因でまた微熱や咳が出ることってありますか?
最初は発熱と軽い腹痛で胃腸炎かなとの診断。下痢や嘔吐はなく3日目には平熱に。その翌日幼稚園に行けると思っていたらまた38度後半。だんだん咳をするようになり、その後も微熱続きで平熱に下がりきりません。
再度発熱した時にも病院へ行きましたが、特に他の診断はなく、咳止めをもらい様子見に。
今日は微熱続きの3日目なのですが、今になってもしかしてと思うことが。一旦平熱になった時にも食欲が戻らず、あまり水分も取れてませんでした。昨日から尿も濃くて脱水症状かもと思いました。
そこで、元々の風邪は終わったのに、脱水症状でまた熱が続いてるのかと気になりました。今更だけど意識して飲めるだけ飲んでもらい、良くなればと思いましたが、咳も関係してるのか、それともずっと最初の風邪が長引いてるだけなのか…。
同じような方いますか?
- ちょめりんこ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
咳が出ているなら脱水ではなく、最初の風邪が長引いているんだと思いますよ、😅
ちょめりんこ
やっぱりそうですね(^_^;)
ここまで長引くのも食欲が戻らず脱水症状になるのも初めてで、気になってしまいました。
とりあえず何とかして水分補給させてみます。