※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産で自然排出待ち。仕事中に出血や腹痛が怖い。胎嚢しか確認できず、自然排出勧められている。

稽留流産と診断され、自然排出を待っているのですが
仕事されている方、どうしてましたか?🥲💦
仕事休んでたりしましたか?
今は何も出血もないのですが、いつ出血も始まるか分からないし
すごく怖いです💦

今は、普通に仕事してて💦

仕事中に腹痛やら出血が始まると思うとすごい怖いです🥺

胎嚢しか確認出来ずだったので、自然排出を勧められてます💦

コメント

ちゃむぎ

私も稽留流産と診断された日から2週間お休みを頂きました!
私は手術だったのですが手術前に出血する可能性もあったのと実家の家族や上司に身体だけでなく精神面の心配もしてくれたのでありがたく休ませてもらってました‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やっぱり休ませて頂いた方が、安心ですよね😮‍💨

    • 2月13日
まろん

私は明後日に手術予定なのですが、稽留流産と診断された日から、いつ出血するのかわからず不安だったので、
仕事はテレワークにさせてもらってます。
そして、対策としておねしょシート?3枚くらいと常に移動してます🥲
ベッドとか敷き詰めてます💦

手術後は心身の回復のために1週間お休み貰って、1日テレワーク、その後4日休みの予定にしています。
有給使い切りますが、休むことにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    わたしも、夜用ナプキンは持ち歩いてるんですが、シートの方が良さそうですね💦

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

私は普通に仕事してました!
いつ出て来るか不安でしたが
休みとってもそこで出る確証もなかったので💦
私は診断から半月後ぐらいに
軽い出血があり、そこから
生理痛みたいな痛みが
段々強くなり出血も多くなり
ナプキン変えようとトイレに
行ったらプルンと出てきました💦
休みの日の夜中だったので
良かったですが
朝には痛みもなく出勤しました😭
ですが仕事中、残りの胎嚢が
ナプキンに出てきました💦

仕事中だったらどうしようって
不安ですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも普通に仕事してて
    毎日不安です💦

    夜中で良かったですね☺️
    でも次の日出勤なんて凄いです🤣

    • 2月13日
🧸

自然排出を待っている間、仕事していました。
仕事中出血があり、上司には稽留流産と知らせていたのですぐに退勤し、痛みに耐えながら自転車で帰宅しました。(通勤距離が自転車で15分くらいです)
私の場合は少量の出血にすぐ気づきすぐに帰れたので大丈夫でした。

  • 🧸

    🧸

    痛みに耐えながらと書き込みましたが、初めは生理痛ぐらいの痛さだったので自転車こげました!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも仕事してるので、仕事中ってこともあり得ます💦🥲

    私も自転車で出勤してるので、同じパターンになるかもですね🥹

    上司にも誰にも言ってないのですが
    急な早退になる可能性もあるので言った方が良いですね🥲

    • 2月13日
  • 🧸

    🧸

    上司には伝えておいた方が良さそうです👍!!!
    私は保育士なのですぐにトイレに行ける状況ではなかったのですが、休憩中に出血しそのまま退勤しました。
    そして1週間お休みを頂きました💦

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございました🙏🥺

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

はじめまして☺️
私は、2023.10.4に稽留流産の診断を受けました。自然排出を選び、早ければ1週間くらいで出てくるよ〜なんて先生に言われていて、そうなのかと思いながら仕事をしていました。(仕事中は頻繁にトイレに行き出血確認していました笑)
結局しばらく出てくれず、10月末くらいにお腹の痛みが出るようになって、出血も少しずつ始まりました。そろそろかなぁなんて思って、痛みの間隔も測ってみようかなと思い測定すると1〜2時間おきだったのでまだ時間はかかるかと様子を見ていました。
次の日、朝9時から恐ろしいほどのお腹の痛みが襲ってきて、痛みの間隔測ってみると、10分おきになっていて、段々と感覚は短くなり、最終2分のところで測定はできなくなりました。
全身汗びっしょりになるほどに叫び、もがき状態でした笑
家に1人の時間だったので、どうすることもできず3時間ほど苦しんでやっとこ落ち着き一度疲れて入眠。起きて、さぁトイレに行こう!と思っておしっこしようと腹圧かけると、ポトンっと5cm×3cmほどの塊が出てきてくれました👶
そのあとは痛みは嘘かのようになくなりました。
先生が「自然排出は軽いお産だからね〜」と言っていたけども本当にそうだなと思いました🫢

お仕事中もいつ来るかと不安だと思いますが、徐々に陣痛のように来るというパターンもありました!参考になれば☺️

上司には伝えてあったので、出血した時には直ぐに早退させてもらうのを何度も繰り返していました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます🥹🙏
    わたしも仕事中、頻繁に出血確認してしまいます😅
    え、お腹痛い?と痛くないのに思ってしまったり🤣笑

    けっこう出てくるまで時間かかったのですね!
    そしてもがき苦しむ程、痛みあったのですね😭😭
    大変でしたね🥲🥲
    考えたら、恐ろしいです💦

    ちなみに心拍確認前の流産でしたか?🥺💦
    出血多かったですか?

    色々聞いてすみません🙏💦

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんでもありません!
    あまり詳しい情報もネット上では見つけられず不安の毎日だったので、少しでも参考になればと思います🌝

    お腹痛い?ってなっちゃうのすごくすごくわかります笑

    苦しむほどの痛みになったのも、最終のGSが 35mmほどになっていたからそのせいかなと思います笑👶

    心拍確認前の流産です!
    枯死卵で、9週になってもリング状のものは見えずでした😓


    出血については、私はそんなに多くなかったです!
    ネットで調べると、夜用ナプキンでも足りないくらい、流れ出てくるくらいとありましたが、
    1ヶ月の間に、2.3日おきくらいのペースで500円玉くらいの出血が続き、一旦パタっと止まって、出てきてくれる2.3日前から出血再開して、それでも昼用ナプキンで、1日足りるほどの量でした!
    出てきてくれる当日は、お休みだったのでトイレに行けていたのもありますが、トイレに行くたびに、生理2.3日目にドバッと出るような感じの量が出ていたかなという感じでした!
    個人差あるかもです😅

    わからないことだらけだし、自然排出についての情報が少なすぎて、色々と不安だと思います😥お力になれたら幸いです☺️

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結局、来週手術することになりました🥲💦

    色々教えていただきありがとうございました😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術決まったのですね☺️
    とんでもありません!
    お身体お大事にしてください☺️

    • 2月18日