※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃん。
妊活

妊活中で甲状腺数値が高く、治療中。数値が基準値に戻った後の治療についてアドバイスを求めています。周りの妊娠報告に焦りや悲しみを感じています。

デリケートな内容なので苦手な方は閲覧お控えください。
そしてネガティブなご返答もお控えください。

















妊活中です。





1人目妊娠中に甲状腺数値が高かったこともあり、
なかなか上手く妊活が進みませんでした。


やはり甲状腺数値(TSH)が異常に高かったため
紹介してもらった総合病院に移動し、
現在薬を飲んで治療してます。
チラーヂンS25μgを1ヶ月間飲み、再検査となりました。
総合病院で数値が下がったらまた戻ってきてね〜と
産婦人科に言われているのですが
妊活されてた方で、数値が基準値に戻ったあと
どのような治療を進めたか教えてくださると嬉しいです。





周りの妊娠報告がまた増え始め、
嬉しいおめでとうの気持ちもある反面
どこか焦りや悲しさを感じてるのも事実です…。

コメント

deleted user

甲状腺のお話なのですが🤔
1人目を産んでから内服は続けていた感じで良かったですかね?

私甲状腺機能亢進症で早12年になります。甲状腺機能亢進していると、着床しにくかったと思います🤔
1人目はそれが理由とわかっていたので内服コントロール落ち着き、主治医のGoサインにて、本格的な妊活を始めたのは産院に通い出してからです😊

妊娠中は甲状腺の数値は比較的落ち着きます。
出産後は内服コントロールしていないと劇的変化を起こすことが多いです😱→1人目に味わいました…
すぐに2人目が欲しかったですが、内分泌内科優先して上が一歳になる前に甲状腺コントロール安定し、妊活。
3人目はコロナ禍で、PMSも酷く、ピル開始して生理をコントロールしました。そして3人目諦めきれず妊活。

大体数値が正常値内で、内服量も1〜2錠ならGoサイン。3錠でも正常値内で妊娠しました💡

  • さちゃん。

    さちゃん。

    コメントありがとうございます🥹🙏🏽

    1人目妊娠中に甲状腺数値が上がってしまい内服をしていましたが、
    産後は数値がどうなるか経過をみたいとのことで薬は飲まず
    1ヶ月後に数値を確認して、終了しました。

    去年一昨年あたりから、仲良し日を増やすのみで
    特に治療もせず妊活に励んでいましたが
    生理不順もありなかなか授からず
    投稿にもあるように去年より病院に通っての妊活を始めました。

    数値が下がってすぐのGOサインだったのでしょうか。
    現在内服自体25μgの1錠のみです。
    妊娠中は75μg→100μg(?)まで上がりました。

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね☺️
    私は1人目は産後3ヶ月、2人目は産後9ヶ月の時に数値がどんどん高くなっていき、身体も辛かったので…
    さちゃん。さんは大丈夫だったかなと思ったので聴きました💡

    そうですね🤔
    あとは先生にもよりますが、理想な錠数は1〜2錠推奨とあります💡
    そうだったんですね!今は身体はキツくないですか?

    • 2月12日
  • さちゃん。

    さちゃん。

    産後一気に数値が上がっちゃったんですね、、
    私はあまり意識してなかったのですが
    疲れやすさ、眠気は生理前とか関係なくずーっとあって
    Googleとかで検索した時ヒットしてしまったので
    やはりな、、と思いつつ病院へ行きました😅

    そうなんですね!
    今は花粉も相まってなのか喉の調子がすっごく悪く
    睡魔、疲労感はあまり変わった感じないので
    なんとなーく数値が変わってないか悪くなったような気がしてなりません🥹🥹

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    花粉すごいですよね👀💦

    確かに悪化していたら、ズシンと身体反応ありますからね🤔なにもないといいです☺️

    • 2月12日
  • さちゃん。

    さちゃん。

    早く花粉終われ〜なんて思っててもラクなのは夏時期だけなのでまだまだ先が長いです🤣

    ありがとうございます!!
    パプリカさんも、3人目のご出産のご無事をお祈りしてます😌❤️

    • 2月12日