
コメント

さおりん
気持ちよくなっちゃうんですね😔
今回出産してびっくりしたのが、産んだ産婦人科では、従来のお湯を貯める沐浴ではなく、【あわあわ沐浴】と言って普通にマットの上で体と頭を洗ってシャワーかけるだけでいい、新生児は体を温める必要はないと言われたんです😳
そういう方法だともしかしてらうんちしても焦らず洗い流すだけでいけるかもですよ😊
さおりん
気持ちよくなっちゃうんですね😔
今回出産してびっくりしたのが、産んだ産婦人科では、従来のお湯を貯める沐浴ではなく、【あわあわ沐浴】と言って普通にマットの上で体と頭を洗ってシャワーかけるだけでいい、新生児は体を温める必要はないと言われたんです😳
そういう方法だともしかしてらうんちしても焦らず洗い流すだけでいけるかもですよ😊
「沐浴」に関する質問
私の旦那は本当色々やってくれる人で、産後1.2ヶ月の沐浴や夜間対応や家事は、ほぼ旦那がやってくれていました。 日頃から優しく気を遣ってくれる旦那なのでなにかプレゼントしたいなと思っています。 旦那はトレーニ…
2人目妊娠中です。 1人目里帰りしたのですが里帰り中が辛くて思い出す度モヤモヤします...。 ガルガルが入ってきたのか実父や義両親からの連絡がくるとその時の辛い記憶が思い出してきてイライラが止まらないです。 上の…
生後43日です。1ヶ月健診も特に何もなく元気に育ってくれています。 以前も似たようなことを質問したかもしれませんが、元々から日中そんなに寝ませんでした。最近本当に寝なくて、大人並みの睡眠時間で、、、朝6時から18…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママちゃん
私の産院もシャワー浴でびっくりでした!
でも沐浴の方が上の子で慣れてるのでお風呂も買っちゃったし、、って思いもあって沐浴にしてるんですけどやっぱりシャワー浴とかの方がいいんですかね??🤔
さおりん
私も寒い時期だし温めたほうが?と思ったんですが、ベビーバスにお湯貯めずにそこで寝せて洗ってる感じです
今のところうんち暴発はないのですが、どっちがいいかはどうなんでしょう、よくわかりません💦💦
ママちゃん
なるほど!明日お湯溜めずにベビーバスにタオル引いてやってみます!!
ありがとうございました🙇🏻♂️