※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月で完母ですが、夜中に2回起きます。ミルクを試みましたが拒否され、寝る頻度が減りました。夜泣きではないと思います。日中は3時間おきに授乳しています。夜通し寝る方法や9ヶ月の過ごし方について教えてください。

9ヶ月で完母なのですが、必ず夜中に2回起きます。
この月齢だとこれぐらいが普通でしょうか?

ミルクの方が腹持ちがいいのかなと思って最近飲ませようとしましたが、哺乳瓶拒否でそれ以降チャレンジはせず、前まで3〜4回起きていた時と比べると少し寝られるようになり負担もかなりマシになったのでこのまま夜通し寝られるようになるのを待つべきか悩んでいます。

どれだけ泣いていても授乳すると寝たり大人しくなるので夜泣きではないと思います。
日中も大体3時間おきに泣くので授乳しています。(お昼寝とかで5時間空くこともあるので大体1日5〜6回授乳です)

何をどうすれば夜通し寝られるか、また、9ヶ月の頃どうだったか教えて下さい!

コメント

ゆっぴ。

完母で育てていました。
私もせめて夜寝て欲しいと
寝かせる前だけミルクに挑戦していましたがミルク拒否で飲んでくれずでした。
9ヶ月頃は夜中少なくて3回、多い時は5回以上起きていて授乳していました。
さすがに寝不足でしんどかったので
9ヶ月頃後半から夜間断乳を始めました。
日中は欲しがるタイミングで飲ませていました。
夜間断乳が成功してからは夜通し寝てくれるようになったので
おっぱいで起きてたんだな、、と思いました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5回はきつすぎますね😭
    夜間断乳って、夜中号泣している時どうしたらいいんでしょうか?
    気にはなっていましたがやり方が分からなくて、、

    • 2月12日