癇癪の違いや成長に伴う変化について知りたいです。
発達障害の子は癇癪が大変と聞きますが、定型の子がイヤイヤで癇癪起こすのとは明らかに違うとわかるものなのでしょうか?
うちはもうすぐ2歳で発達が遅れていますが、癇癪は今のところそこまでではないのですが成長するに伴い癇癪のレベルがアップする感じでしょうか?😨
- はじめてのママリ
ママリ
癇癪は癇癪かと思います。
定型の子で癇癪のある子と思われている子は、本当に定型なのかはわかりませんよね🤔
知的障害のない発達障害の子は、定型の子と同じ部分もあれば違う部分もある感じなので、明らかに違うとはわからないと思います…
ママリ
2歳だと俗に言うイヤイヤ期と発達障害の癇癪の違いは医師でもあまり分からないそうです💦うちも成長遅くて発達外来通ってます。
うちは元々癇癪すごいので、、
バナナ🔰
癇癪はストレス(気持ちが伝わらない、やりたい事がやれないなど)で起こすものなので違いは難しいですね💦
発達障害の子の癇癪は特性ではなくて2次障害だと言われたりしますし💧
みんながある訳でもないですし、言葉が話せるようになって気持ちが伝えられるようになれば落ち着く子もいますし、自分のコントロール(気持ちの切り替え)が難しい子ならある程度大きくなってもある子はあると思います😅
息子は発達障害ですが癇癪はないですが、姪っ子(定型発達)は4歳頃までものすごかったです😂
性格にもよるかもですね🙂
はじめてのママリ🔰
うちの子は発達障害(ADHDとASD)ですが癇癪は無いですよ!
なので、ある子はあるし、ない子はない、個人差があるかと思います。
なので、主さんのお子さんもそのまま酷い癇癪がないままかもしれないし、後々出てくる可能性もあるかなと思います。
mihana
息子が発達障害ですが、2歳頃が一番泣いてた気がします💦
言葉が出るようになって減り、体力がついてきてさらに減り…
5歳現在、めったに大泣きはしないですよ🙆
たまに眠たすぎてパニック入りますが。笑
人それぞれじゃないですかね◎
コメント