※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

冷凍保存して便利なもの教えてください!うちは・各種肉類・玉ねぎ(串切…

冷凍保存して便利なもの教えてください!

うちは
・各種肉類
・玉ねぎ(串切り)
・白菜(ざく切り)
・きのこ(ふさ細かく分ける)
・長ネギ(青と白にわけて斜め切り)
が大体常備されてます。
こないだしらすをそのまま冷凍すると便利と見てなるほど〜😳と思い今度やってみようかと思っています!

コメント

はじめてのママリ🔰

きのことかも結構便利ですよ🙆‍♀️
きのこは冷凍しても食感が変わらないですし🙆‍♀️

あとはパンもいいです!
常温だと1週間ぐらいしか日持ちしないけど
冷凍したら1ヶ月ぐらい日持ちするので👏

うちの家は
ほうれん草、
炊いた後のご飯、
玉ねぎ(くし切りとみじん切り2種類)、
輪切りの白ネギ、
食パン、
うどん、
これは常に冷凍庫に入れてます🤣🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    きのこ便利ですよね!
    パンも良さそうです!
    ありがとうございます!

    • 2月12日
海

肉、ウィンナー、パン、きざみあげ、コーン、ちくわ、ブロッコリー、ニンニク(1粒?ずつ皮のまま)、しょうが(スライス)、きのこ類、うどん、ニラなど冷凍できるもの、ほぼ冷凍してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ウィンナーって冷凍庫できるんですね!😳
    ありがとうございます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

味噌汁に入れる用の野菜は切り分けて同じ袋に入れて常備してます!
大根と人参、キャベツと人参など
ごぼうも用途別に切って冷凍しとくと、そのまま炊き込みご飯に入れたり、味噌汁に入れたり出来て、便利です!
あとは、油揚げも冷凍してます!

基本汁物に入れるもので、冷凍できるものはしてます!
根菜などは早めに火が通るのでおすすめです❤️‍🔥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    玉ねぎとか調理しやすくなっていいですよね!
    わたしもきのことネギ一緒にしちゃうときあります!

    • 2月12日
🌹HANA🌹

肉、魚、餅、作り置きおかず、長ネギ、油揚げ、ちくわ、はんぺん、パプリカ、柚子の皮、ほうれん草、小松菜、ご飯、餃子の皮(余ったやつ)は常に冷凍室にあります!
あとは季節によって生栗、たけのこなど冷凍してます😊
他にも冷凍出来るものは、その都度冷凍してます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    柚皮…!なまぐり…!?
    勉強になります!
    ありがとうございます!

    • 2月12日