※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

こどもちゃれんじすてっぷ受講中で、4月からじゃんぷを検討されてる方教…

こどもちゃれんじすてっぷ受講中で、4月からじゃんぷを検討されてる方教えてください!
先取りシステムを知らなかったので通常通り受講しています。現時点ではすてっぷだと少し物足りなく、他のワークでひらがな書き(なぞらない、見ないで書けるようになる練習)をしています。
継続するならじゃんぷタッチかなと思っていますが、物足りない内容になるのでしょうか?また、わかる方教えて頂きたいのですが
・間違えた問題は後から見返したりやり直せますか?
・1日分のやることが決められているのですか?

市販ワーク(うんこドリルの5〜6さいを始めました)だけでは偏りが出る気がして、通信の安心感は欲しい気がするのですが、年間で見ると受講費がかなり上がる気がしますし悩んでいます。
よろしくお願いします。

コメント