
精神障害で障害年金をもらっている方、発症してどれくらいですか?入院などの経験はありますか?月にいくらもらっていますか?
精神障害で障害年金もらっている方いますか?
発症してどれくらいですか?
入院などありましたか?
差し支えなければ月いくらもらってますか?
- りりり
コメント

べびたま
3級受給しています🙋♀️
初診は10年くらい前になりますが
定期的に通うようになったのは6年くらい前からです。
入院はしたことありません。
2ヶ月毎の受給で9万ちょっとです。
病名によって受給しやすい病気があるので私の場合は受給できています。

パオ
来月からですが2級受給になりました。
初診は3年半前で最初の数ヶ月は1ヶ月に2回通いその後は毎月通ってます
入院はしたことありません
2ヶ月に一度で14万円です
現在妊娠中で子供が産まれると+2万円になるので2ヶ月で18万円受給となるみたいです
-
りりり
回答ありがとうございます!!
わたしの詳細は別の方の返事↑に書いたのですが精神障害者手帳などもってますか? 主治医の先生は手続き書類など良心的ですか?
お仕事してますか?
色々聞いてすみません💦- 2月12日
-
パオ
障害手帳はこれから申請するところです
初めて受診したところは障害年金を受給するにあたっての考えがとてもシビアで協力的ではなかったですね。。
その話を出しただけで態度がムスっとしキツイ言い方をしてくる方でした💦
自立支援は先生から言ってくれスムーズだったんですけどね😮💨
その後、結婚し他県に引っ越しをして新しい病院へ紹介状を持って行き、今そこに通っています
その先生は障害年金に対して協力的でした。
うつ病だとわかる少し前から健康面で色々と問題が出たので仕事へは行けず辞めてました。
それから働けていません
夫が居ないと1人では外出は出来ないですし、公共機関を利用する際もイヤホンをしないと動悸がします
妊娠しても飲める薬なので先生からは私の場合飲んでた方がいいということで服用しています
授乳する際も服用してて大丈夫との事なのでこのまま服用していきます
私は精神疾患に強い社労士の方にお願いしました。
プロの方に任せて良かったと思っています。
手続きなど全部やってくれますし先生への細かい現在の私自身の状況をまとめてくれ、その資料を渡し先生が参考にしながら受給するために必要な書類を書いてくれたので助かりました🥲
気になることがあれば気にせず聞いてください😌
なんでも答えます☺️- 2月12日
-
りりり
ご親切にありがとうございます!!
旦那の知り合いが障害年金もらっているのですが仕事も休職したり入退院繰り返してたのでそこまで重度じゃないともらえないのかなと思ってました💧
わたしの先生も自立支援は聞いたらあっさり診断書書きますよ〜と言ってくれて受付の方とかもすごく親切で🥲✨
仕事は行ってますが車の運転中や仕事中にパニックが出るので本当に大変で電車や人混みも無理だし私も旦那がいないと無理です💧
今すぐ障害年金がもらいたいとは思ってなくてずっとこのままなのか
色々と不安です😓仕事も社保加入で働いてますが扶養内にしたいしでも生活あるので働かなきゃいけないし😓
まだ今の病院に通って半年くらいだしとりあえず様子見て年金も聞いてみます!! 旦那はさっさと手続きすればと言いますがそんな簡単にもらえないと思ってます😅 妊娠中だと特に色々不安になるかと思いますがお互い頑張りましょう✊✨
こんな私でも一応3人の母です😌- 2月12日
-
パオ
3人の子育てをしながら働きにも出ていてりりりさん自身、身体も心もしんどいのに尊敬します😢
難しいかもしれませんが本当に無理だけはしないで下さいね
心が折れてしまうと本当に社会復帰が難しいんだと今実感しています
もっと早く病院へ行ってたらまた違ったのかな。とな考えてしまいます💦
社労士の方にお願いしてから6ヶ月〜7ヶ月かかりました。
現在の病院へ半年通っていますし、大事なのは初診がいつなのかが重要なのでりりりさんは3年半前との事なので申請自体は出来るので、様子見て今の主治医の方に話してみて良いと思おます😊
大丈夫と言われてもやはり薬を服用し続けているので、赤ちゃんか健康に生まれてきてくれるのかやはり心配です
健康に生まれてきてくれることを願うばかりです😢- 2月12日
-
りりり
ありがとうございます!!
薬がないとだめだけど副作用も怖いしパオさんは本当に赤ちゃんも心配ですね💦 元気な赤ちゃんが産まれますようにわたしも願っときます😌✨- 2月12日

ふく
うつ病で障害年金2級を13年ほど受給しています。
入院は一度もないです。
月に12万5000円頂いています。
-
りりり
回答ありがとうございます!!
長いですね😿
お薬はどんなの飲んでますか?- 2月13日
-
ふく
エビリファイ、サインバルタ、セルトラリン、ルネスタなどを飲んでいます。
減らしたいですがなかなか難しいです💦- 2月13日
-
りりり
あまり薬詳しくないのですがたくさん飲んでますね😿
わたしはレクサプロとアルプラゾラムを毎日飲んでますが調子悪くてレクサプロが増えたとこです
減らしたいけど難しいですよね😿
仕事したり外出したり日常生活はできてますか?- 2月13日
-
ふく
すみません、下に返信してしまいました(T_T)
- 2月14日

ふく
仕事はずっとできてないです(T_T)
外出は一人ではできなくて💦買い物とかも夫についてきてもらってます。
りりりさんは仕事や外出したりはどうですか?
-
りりり
お返事遅くなりました😿
仕事は10時〜16時で働いてます!!
一時は仕事中パニックもありましたが今は薬のおかげと職場にも伝えてるのでだいぶ良いです
娘が障害児のため朝は送迎で学校の先生や下の子の保育園にも伝えてます(朝パニックになり運転できなくなり休ませてもらいました💧)
休みの日はオフモードで無気力
なにもしないし外出は怖くてできません
買い物はすぐ近くなら大丈夫ですが私も夫がいないと不安です😿
なかなか難しい病気ですが向き合っていくしかないですね😿- 2月16日

はじめてのママリ
診断がおりたのは二年前ですが、初診を20年くらい前の通院ということにして申請し、年金2級を頂いています。
ひと月に15万弱です。
20年前に一度、入院したことがあります。入院歴があると通りやすいという噂は聞いたことがありますが、なくてもみんな貰ってますし初診が証明できたら大丈夫だと思いますよ👍
-
りりり
回答ありがとうございます!!
初めて精神科を受診したのは10年以上前です
娘の子育てが大変すぎて(後に発達障害,知的障害がわかります)
ただその病院は重度の方が多く他の患者さんがなかなかすごくてすぐ通院やめました
その後は第二子の出産などありましたが特に鬱やパニックはなく大事なときは不安が強かったくらいです
第三子の妊娠後期から本当に不安が強くなり産後の頭痛や不調に悩み前回(10年前)と違う病院を受診
とりあえず漢方薬をもらい何回か通いました
今が1番不調ですが↑の病院が完全予約制,先生がご高齢だからか代診も多くなり今の病院へ変えました
今の病院ではレクサプロとアルプラゾラムをもらってます- 2月14日
りりり
回答ありがとうございます!!
わたしは鬱とパニック障害です
わたしは3年半くらい前に病院へ通っていたのですがしばらく通院し産後で授乳中なのもあり薬は漢方薬でした
育休中だったので仕事復帰して数回通院しましたが時間ないし通院やめました
去年の夏頃から急激に悪化して違う病院へ
今までの通院歴と漢方薬か薬か選べたので薬を選び2週間に1回の通院でしたが落ち着くき1ヶ月に1回に
最近また調子が悪く薬が増えて自立支援医療を申請したところなのですが
ずっとこのままなら障害年金もらえるかなーと思いまして💦
とりあえず仕事もしてますが毎日15分ほどの運転, 職場や保育園 その途中にあるスーパーくらいしか行けません😅
べびたま
手帳と年金は全くの別物ですので手帳がなくても受給できる可能性はあります☺️
私は先生に相談せずに年金事務所に相談に行き、必要書類をいただきました☺️
先生が一番悪化した時の状況を記入してくださったので
必要書類を準備して先生に伝えるのが良いかと思います😉
りりり
回答ありがとうございます!!
ちなみにお仕事はされてますか?
通院してどれくらいで申請されましたか?
べびたま
現在は切迫で辞めましたが
申請時はパートで働いてました☺️
先生は『周りのサポートがなければできない』のような項目にチェックしてくださいました。
通院は6年前からで悪化したのが2年前なのでそこで申請しました😉
遡って受給資格があるか判断してくれるので
いつ申請しても大丈夫ですよ☺️
初診(今の病気ではなく初めて精神科にかかった)証明が必要ですので
それがすごく大変でした😅
りりり
色々と回答ありがとうございます!!
現在パートしていて子供も3人いるため保育園や学校の先生(娘が障害児のため送迎),職場にも報告しているので生活はなんとかやってますが将来が不安で💦 毎日お薬飲んでるし自立支援が通れば医療費負担も軽くなるので助かりますが働けなくなるのも怖くて💦
とりあえずきちんと服薬しがんばります✊✨
べびたま
自立支援はほんと助かりますよね☺️
年金についても一度相談に行かれた方がいいと思います😉
年金受給できれば
税金も免除になりますので☺️
りりり
ありがとうございます!!
なんの税金が免除になるのでしょうか? いまは会社の厚生年金に入ってます
障害者控除とかで安くなるってことですか?
べびたま
詳しくは理解できてないのですが
私の場合は夫の扶養に入ってるので
障害者控除あり、住民税、所得税はなしです☺️
りりり
娘が知的障害で旦那のほうで障害者控除申請してるので住民税など安くなってます
わたしも受けれたら自分で申請して私の税金安くできますね✨
色々ありがとうございました🥰
べびたま
年金受給の申請、大変ですが頑張ってください😉