※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那35歳教師、去年の年収は705万でした🥺いい方ですか?💦

旦那35歳教師、去年の年収は705万でした🥺いい方ですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

良いです!
どのあたりの地域ですか?
主任とかですか?

  • ママリ

    ママリ

    主任とは担任も持つことですか?💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役職のことですが、役職上がってたりするのかなぁと思いまして…
    地方の私の感覚では結構年収良いので羨ましいです!

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    2級とかいてるので主任ではないと思います!今年から生活指導すると言ってたのでそれが主任、、?😂

    地域は大阪です!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

35歳ならその位だと思います🤔私は5年育休中で30歳で産休に入る前で600万で、育休中で月7万アップしたので35歳なら705万はいくと思います。
ただ他地域の教員と比べると良い方みたいです。地方ですがランキングでは全国上位の方に入っていました。

  • ママリ

    ママリ

    地域によるんですね!🥺生活指導を今年からするみたいなんですが少しはあがるんでしょうか?号級は2級のままなんでしょうか?💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ上がらないと思います😂学年主任でさえ手当は数千円と言っていたので💦

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    がーん😭仕事が増えるだけなんですね、、

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭出張も増えるし、今までより授業は減ってその分会合などがあるので忙しくなります…

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

教員は公務員でも専門職なので、年収も比較的高いですよね🍀同世代では良い方だと思います🌟

ちなみに、2級→教諭、3級→主幹教諭、4級→教頭…です🎵主幹教諭になるためには、地教委の面接など受けないといけなかったと思います💫各校に1〜3名ほどしかいなくて、うちの学校は40〜50代の方がされてます🙆
主任は月数千円程度手当がつきますが、生徒指導は校務分掌(全教員で振り分ける係みたいなの)のひとつなので給料は変わりません😵でも、生徒指導任される教員は管理職からの期待値が高いイメージです🌟