※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

35週で名前未定、予定帝王切開で出産予定。名前が決まらず、焦っています。皆さんはいつ名前を決めましたか?

赤ちゃんの名前についてです。

現在35週、今月末に予定帝王切開で出産予定です。
現時点で、名前が決まりません。
候補どころか、「この漢字を入れたい」みたいなのも浮かびません!
命の次にプレゼントする大切なものと思うとなかなか決められず…。
そろそろヤバいですよね。

皆さんはいつぐらいには名前決めましたか?
またどんな風に決めましたか?

コメント

ママリ

声に出して、呼んでみて
なんか違う!みたいな🤔
2人とも出生届の期限ギリギリです🫶

はじめてのママリ🔰

妊娠が分かってから名前のことばかり考えて出産までにいい名前が浮かびすぎて逆に生まれた時にどれにするか選べないんじゃないかと思うほど考えました😅
今でも妊娠もしてないのにいつかの2人目の名前を考えてます笑

まずはどんな雰囲気の名前にしたいのか決めてみるとかどうですか?
・海に因んだ
・自然に因んだ
・花に因んだ
・ポジティブな漢字を使いたい
・暖かい雰囲気の名前がいい
・クールな印象がいい
・中性的な名前がいい
みたいな感じで!
そしたら、それに会った漢字や名前を検索しまくっていいなと思ったものを候補としてメモしていって、漢字なら候補から組み合わせたり、名前になっているものなら漢字をどうするか考えてみたり。

命の次にプレゼントする大切なものですが逆に言えばどんな名前を付けても、その子供がどんな人生を生きるかは分からないので1番呼んであげたい名前を付けたいですね!
あと少しの妊婦生活楽しんでください🍀

はじめてのママリ🔰

候補自体は安定期くらいから考えていましたが、決まったのは退院してからです😂
それも帰る途中の車の中です😂
自分の中では生まれる前から「これが一番いい!」と思っていたのですが、私も名付けの責任重大すぎてなかなか決められないタイプでした💦

生まれる季節の季語や、関連する四字熟語を調べて、そこから漢字のヒントを得て決めました😌
漢和辞典と睨めっこしていると、この漢字の意味いいなとか字面が綺麗だなとか、色んな発見がありました☺️

はじめてのママリ🔰

妊娠前から旦那といつか子供ができたらこんな名前がいいよねー!というのは話し合ってて、その名前を付ける予定です👶🏻🎀

・中性的な名前にしたかった
・呼びやすい名前にしたかった
・夫婦それぞれの名前の由来や一部や近いものを入れたかった

こんな感じで決めました!
漢字は読みが2パターンあるので間違われることもあるかもですが🥹


星奈(せな、せいな)
未来(みき、みらい)
優里(ゆり、ゆうり)
みたいな感じです🥺

ちな

誰でも読める名前が大前提で、呼びやすさ、響きで決めました!
わたしも夫も1回で読んでもらえる名前ではなく、説明するのが面倒だなーといつも思うので💦
長男のときは候補がいくつかあって、生まれてお顔を見てから決まるのは早かったのですが、漢字がなかなか決まらず…出生届提出ギリギリになりました😅

(・ω・)

性別が分かってから考え始めました😃
当て字でもぶった切りでもなく、読みやすい名前(迷っても候補が二個くらい)にしました☺️
陽菜…ひな、はるな
みたいな感じです。

Tさんご夫婦の思い出の場所、好きな景色とかから想像してみるのも良いと思いますよ♪

初めてのママリ

皆様
コメントありがとうございます!
皆さんの決め方を参考にもう一歩進んで考えてみようと思います。
何かきっかけをと思い、名前の本を買っているので、それを見て声に出して響きを確認したり、雰囲気をイメージしたりしてみます。

出生届出すギリギリに決まることも多そうで、少し安心しました😅
タイムリミットまであと少し、一生懸命考えます!