
コメント

ホッキー
うちの病院も無痛の時は陣痛くる前じゃないと出来ないところだったので、子宮口は閉じてるし、柔らかくもなってない状態からでしたよ。

ジョゼフィーヌ
私は3センチ開いてたので参考になるかわかりませんが。計画分娩てことは、誘発剤つかいますよね。誘発剤の効き目はすごく個人差ありますよね。ママリの経験談読むと、何日間かかかった方もおられるようですし。
私は自然に陣痛を待って和痛分娩する予定が、急遽事情により計画和痛分娩になりました。
朝5時から錠剤を飲み始めて、7時くらいから痛くなり、1時過ぎに分娩室入って15分で生まれました。6時間でした。和痛を希望してましたが、途中から麻酔が効きすぎて全く感覚がなくなり赤ちゃんが降りてくるのは残念ながらわかりませんでした。分かる方もいらっしゃるようなので、いいなと思います。
不安な時だと思いますが、赤ちゃんと一緒に頑張って下さい。対面が楽しみですね。応援しております。
-
cotati
安産だったんですね^_^
色々心配ですが、
お産は人それぞれですね!
子宮口開きやすくするため
運動とか頑張ってましたか?
私、あんまり頑張ってなかったんで、今からでも間に合いますかね^^;- 1月11日

ジョゼフィーヌ
私も運動らしいことはさてませんでしたが、歩いて元気に8ヶ月まで通勤したくらいかな。産休に入ってからは毎日30分ほど散歩して、産む直前は1時間ほど散歩して床掃除も四つん這いでしてました。
-
cotati
かなり、動いてたんですね^_^
私も見習って
明日からお散歩します!
今時期外の散歩寒くて辛いです(>_<)- 1月11日

ジョゼフィーヌ
風邪ひかないように頑張ってくださいね😀
-
cotati
ありがとーございます♡
適度に頑張ります^_^- 1月11日
cotati
そうなんですね^_^
安心しました!
それでも前処置などするから
問題ないって事ですよね
ホッキー
前日入院してからバルーンいれて、翌朝に子宮口が少し開いてるって感じでした。
個人差はありますので、1日で生まれない場合もあるそうですが、私はその日に生まれました。
cotati
参考になります^_^
やっぱりギリギリまで
ウォーキングとか
頑張った方がいいんですかね?^_^
cotati
ちなみに、
内診グリグリって出産前にしましたか?
ホッキー
ウォーキングとか頑張りすぎて、逆に破水や陣痛がきたら無痛にできない病院だったので、動くのはほどほどにって言われてました。
検診の時には毎回膣内エコーか内診のどちらかありましたよ。
cotati
ありがとうございます^_^
出産の前日って、
旦那さんの付き添いって必要でしたか?
陣痛はじまるのって、
出産の日ですよね?
色々聞いてすみません(>_<)
ホッキー
前日はバルーン入れたり胎児心拍確認したりだったので、付き添いいらなかったです。
荷物を持って病院に行くのが大変なら送ってもらうくらいで良いかなって感じです。
こんな言い方するとアレですけど、出産当日も立会いしてる旦那さんは暇すると思います😅
出産する自分も麻酔が効いていると寝てるだけって感じで、子宮口が開くまでは、ぼけっとしてる感じになっちゃいます。
看護師さんには携帯でも持ってきて暇つぶししてな〜なんて言われるくらいでした。
実際うちは旦那が久々の休みだったこともあって、時間があったので美容院に行き、美味しいランチを食べた上で、私の病室で仕事したり、ベッドで昼寝してました。
なので2人目は生まれてからきてもらう予定です。
cotati
詳しくありがとうございます(>_<)
旦那さん、暇しちゃうんですね^^;
一応立会い出産予定で、、
参考になります♡
前日は、旦那いなくても
大丈夫なんですね^^;
バルーンて入れるの痛いんですか?
ホッキー
グッドアンサーありがとうございます。
普通分娩だと、頑張れって応援したり、痛いところをさすったり、やれることもあるんでしょうけど、無痛だとそういうのが無いので旦那さんは何していいかわかんないと思います。
だけど、うちは腕組んで見守ってたら、助産師さんに偉そうに腕組まない!って怒られててちょっと可哀想でした💦笑
バルーンは入れる時は違和感あるなって感じで、徐々に広がってく感じなので、そのうち生理痛みたいなじんわり痛い感じがしてきました。
夜痛くて寝れないとかはなかったです。
cotati
なるほど、そうなんですね!
無痛でも、陣痛ってある程度
痛いと思ってました!
バルーンは違和感なんですね!
本格的な陣痛は
やはり出産する日なんですね!
色々丁寧に教えて下さり感謝です♡
おかけで、だいぶイメージができました!
ありがとうございます^_^♡