
赤ちゃん連れの引っ越しについてのアドバイスを教えてください。引っ越し後の赤ちゃんの様子やストレス軽減方法が知りたいです。
赤ちゃん連れの引っ越しについて
今生後7ヶ月です👶🏻引っ越す頃には後数日で8ヶ月になろうとしています🫶🏻
子どもが赤ちゃんのときに引っ越しされた方にお伺いしたいです。
引っ越ししたら環境がガラッと変わると思うのですが、赤ちゃんの様子はどうでしたか?
夜泣きが増えた、グズることが増えた、など、、、
少なからず赤ちゃんにとってはストレスになってしまいますよね🥲
慣れるまでは仕方ないなと思っているのですが不安です。
赤ちゃん連れの引越しの際にこれやっといたらいいよ!こうしたらいいよ!などのアドバイスがあれば何でも教えてください🥲✨
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

3-613&7-113
長女が10ヶ月で引っ越ししましたが、若干後追いがあった程度で特変なかったです😊私も、不安で質問して(対応)頑張ろうって思ってたので拍子抜けでした。

退会ユーザー
上の子2歳半くらい下の子半年くらいで引っ越しましたが特になにも変化はなかったです😊
どちらかというと大人の私の方が新天地でやっていけるのか情緒不安定でした😅
-
はじめてのママリ🔰
変化ない子多いですね🥳
確かに私の方が不安定になりそうです、、、笑- 2月10日

はじめてママリ
娘が1歳の時に引っ越しました!
引っ越して数日は生活環境やリズムに慣れず泣いたりしましたがわりとすぐ慣れました!
引っ越し前は娘が寝た後の荷造りで大変だったので、要らない物は早めに処分したり早めの準備が大事だったなと思います🥺
すぐ使うものは大量の荷物に紛れないように別に運んだりしました!
-
はじめてのママリ🔰
すぐ慣れてくれたんですね😭👏🏻
いらないものはどんどん処分していこうと思います🫶🏻
すぐ使うものと使わないもの分けておくのめっちゃ大事ですね😳
早速やっていきます!
ありがとうございます😊- 2月10日

ぼぼ
引っ越しでは無く、里帰りから戻った時のことですが…
夫が長期出張だったので、9ヶ月の始めまで私の実家にいました。
広い家から賃貸の狭い家に、毎日遊んでくれたじーじやばーばもいない全く違う環境で大丈夫かな?と心配でしたが、戻ったその日から興味津々で家中をはいはいし、元気に遊んで、ごはんもしっかり食べました!
次の日も変わらずすごしていました。
赤ちゃんって意外と適応能力高いみたいです!
赤ちゃんのお世話をしながらの引っ越し準備、引っ越してからの片付けは大変かと思いますが、頑張ってください!
-
はじめてのママリ🔰
興味が勝ったんですね✨
赤ちゃんの適応能力すごすぎです🥹
娘も早く慣れてくれることを祈ります🌼
私の方が慣れないかもしれないですね、、、笑
頑張ります😳🫶🏻
ありがとうございます😊- 2月10日

ミルクティ👩🍼
長女ですが、5ヶ月の時に今の団地に引っ越してきました!
住み始めて3日くらい昼間、寝なくなりました🥺
それに伴い、グズっていました🥲
夜も寝るのに時間がかかっていました😱
寝てしまえば朝まで起きませんでしたが…😂
-
はじめてのママリ🔰
子どもによりますよね🥲
我が子はどうなんだろう〜とドキドキハラハラです🥹
朝まで寝てくれるのはありがたいですね😳
早く慣れてくれることを祈ります🧡
ありがとうございます😊- 2月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💡
ドキドキしますが、頑張ろうと思います👏🏻
ありがとうございます😊