※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近夜泣きがひどくて睡眠時間が不安。夜間授乳を再開したが、また夜泣きが増えるか心配。睡眠障害か不安。

ここ1週間ほど夜泣きがやばくなり平気で3.4時間泣き続け起きてるようになりました。

昨日は夜9時半に寝て2時に夜泣きが始まり6時半まで泣いていて眠りました。
そして8時半には起きました。

睡眠時間が少なすぎると思うのですが睡眠障害では無いかと不安です。

ずっと泣き声聞いてるのがあまりにもノイローゼで
10ヶ月の時に夜間断乳したのですがここ3日ほど夜間授乳してしまいました。

これはまた夜間断乳しないと何回も起きるようになりますかね😅

コメント

はじめてのママリ🔰

3.4時間泣いているのは、お子さんもママも大変ですよね😭
お昼寝はしっかり寝てますか??

夜間授乳がすぐ静かにさせれて、ままも楽だったりしますよね😭
10ヵ月に夜間段乳したときは夜泣きはなくなったんですか??😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お昼寝は30分から1時間くらいしかしません💦

    10ヶ月に断乳したときは3日目で夜泣きがなくなりそれから朝まで起きずに寝ていました。

    昨日は授乳しないつもりだったのですがさすがに4時間泣いていてこちらも限界が来て結局授乳してしまい…

    先週突発性発疹になって湿疹はなくなったのですがまだ夜中は不機嫌が続いてるのですかね😂

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突発になったら機嫌悪くなるっていいますよね💨
    それもあるかもですね💦🥺

    日中は授乳してるのですか??
    もし日中授乳してるのであれば、辞めるときは日中も夜間も一気にスパ!と辞めるのもありかもですよ🥺
    なので今回の夜間授乳は仕方な買ったと思うので、しば、くようすを見てお子さんが落ち着いて、タイミングみてから断乳するのも良いと思いますよ🥺👍

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中の機嫌は戻ったのですが夜中いつまでも戻らないのがキツすぎます😂

    もともと3回食になってから授乳は朝と寝る前の2回か寝る前の1回だけだったのですが
    突発性発疹で高熱が出て食欲もなくなり食べず、飲まずが続いたので頻回授乳してます💦

    食欲も戻りつつあるので完全に食べれるようになったらスパッと辞めてみます✊🏻 ̖́-‬

    ありがとうございます😭⭐️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にコメントしちゃいました🥺

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

お子さんもママも落ち着いてタイミング見てですね🥺👍

夜泣き大変だと思いますが、ファイトです!!😭👍👍