※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaa
子育て・グッズ

雨の日の赤ちゃんと3歳児のお出かけについてアドバイスをお願いします。

雨の日の、赤ちゃんを連れてのお出かけ☔️アドバイスください🥺💞

4月に第2子出産予定です。
産院を退院した翌日から、上の子の保育園送迎を私がするのですが、ちょっと疑問があります。

雨の日、3歳児と赤ちゃんを連れて出掛けるって、なるべく濡れないようにするにはどんな工夫をしたら良いのでしょう...。😂それか、同じように困ってる方いらっしゃいますか。

保育園は距離があり、車で送迎してますがスライドドアのミニバンではなくハッチバック式コンパクトカーです。保育園の駐車場には屋根はなく、駐車場から園までは運が悪いと300mくらい歩きます。いちおう傘につける磁石は楽天で買いました。

いま考えてるのは、上の子のジュニアシートを助手席に設置しておき、助手席に待機させる→私は後席へ移動し、車内で抱っこ紐して下の子を抱っこし、頭にフェイスタオルをかぶせる。→上の子にカッパを着せて車からおろし、自分で傘をもたせる。
お昼寝布団は撥水のバッグに入れてかつぐ。

傘持たせると遊んでしまうし、水たまりで遊びたがるので色々不安ですが何とかするしかないですよね...
あんまり酷い雨なら新生児のうちは保育園休もうとは思っています。
下の子を預ける。下の子を車に残す。は無しでお願いします🙇‍♂️

もし磁石の他に便利アイテム等あれば教えていただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

上の子も下の子も後ろに座ってます!
私も傘につける磁石の買いました!
運転する時からもう抱っこ紐は装着してます😂

磁石付けて抱っこ紐に下の子入れたら、上の子にレインコート着せて傘持たせてます!
下の子も抱っこ紐ケープの撥水加工のをしてます❗️

でも最近は少しの雨でも休ませちゃう事が多いです😂

  • aaa

    aaa


    お子さん後席に座っているのですね!😊やっぱり安全面を考えると2人とも後席がいいですよね...💦🤔

    撥水の抱っこ紐ケープがあるのですね!探してみます☺️✨

    梅雨時がゆううつです〜😭

    • 2月10日
あおいママ

ウチも雨で車のときは
私 抱っこ紐+傘
子 傘
でした🤔✨
多少濡れるのはもう仕方ないと割り切ってます😂

傘を持たずカッパを着せるなら、家を出るときにもう着せておくのもアリかと🙌
車内が濡れないように、予め大きなポリ袋を縦長になるようにサイドを切り、上から少し間隔を開けたところにヘッドレストにかけれるくらいの横に切込みをいれた後、シートに被せておくとか❣️

ハッチバックだとドア開けて傘かけれるので磁石不要でした✨スライドドアの車に変えたら傘かけれないのでむしろ不便です😭私も磁石買おうかな…

  • aaa

    aaa


    シートにポリ袋を被せておく!
    いいですね🥺!雨の日の送迎、無事終わってもシートがびしょびしょで悪臭がしてました🥲大雨の日はその作戦でいきます✊

    本当はスライドドアが欲しいのですが今の車が独身時代に新車で買ったのでまだ新しく買い替えるのがもったいなくて...😔💦スライドドアだと傘がかけられないのですね...💦スライドの方がすごく羨ましかったですがそういう点もあるのですね🥺💦私は磁石のくせに800円もするのか、、、と思ってしまいました😅

    • 2月10日