※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の行動についての悩みを抱えています。2歳の子供がグレーゾーンと言われて以来、心配しています。普通の行動なのか不安です。


今月末で2歳になります。

以前何度か一時保育で預けている際に
保育士の方から

切り替えがうまくできない。
興味があるとすぐ行動してしまう。
だからグレーゾーンだ。

と言われました。
確かに言葉はゆっくりでまだ単語も全然ですが
グレーだと思ってもなかったので
その日からずっと心から消えずモヤモヤしてます💦

そしてつい先日公民館で
絵本読みのイベントがあり参加しました。
就学前の子供10人ぐらい来ました。
年齢はバラバラですが、赤ちゃんは除いて
みんな静かに絵本を読んでるのを聞いてました。
うちの子は最初は見てたのですが
すぐ飽きて違うところに行きたがったり
別に笑うところでは無いのに
嘘笑い(アハハアハハと言うだけ)をしたり
他の子と違う行動をしてました。

グレーゾーンだと言われてから
何か息子がする度にこれはグレーゾーンなのか
グレーゾーンだからこういうことするのか。とか
色々頭から抜けず考えてしまいます。


2歳ってこんなもんじゃないんですか?
やっぱり少し違いますか?
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳で上手く切り替えができて落ち着きがある方が珍しいと思うのですが…😳
下の子も同じく来月2歳ですが同じ感じですよ。

  • ママリ

    ママリ

    その切り替えができないって言うのも、一時保育で部屋から出る際私が見えなくてずっと泣き続けてたから切り替えが上手くないって言われました💦

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は普通に保育園行ってますが、0歳クラスから1歳クラスで先生が変わってからずっと泣いててやっと半年過ぎて慣れてくれたみたいですよ🤧
    一時保育だと毎日じゃないし泣いてしまうのは仕方ないのかなとは感じます。

    でも下の方が言うように何かある場合は早めの療育がいいと言いますし、気になるなら検査されてもいいかもしれません。
    ちなみに上の子はADHD(療育にも行ってます)で下の子も気になることが色々あり相談したら特性があるかもとの事で何かあったら早めに療育とか掛かりたいので、今度上の子と同じ先生に相談する予定です。

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、モヤモヤしたままいるのも自分にも息子にも悪いので1度相談してみようかなって思いました。
    息子はまだ保育園などには通っていないのですが、その場合まずは市の発達支援センターに相談でいいのでしょうか?もしくは放課後ディみたいな児童発達支援への相談が先のほうがいいのでしょうか

    • 2月10日
2児ママ

一時保育で預けていらっしゃるんですよね??コンスタントに通っている訳ではないのですよね??😀

集団生活の経験不足からそのようになっていることも否定できないかと思います😃

言葉も2歳頃であれば突然増えることもありますし、少し様子見になることも考えられます。

地区の保健師さんにご相談されても良いと思いますが、ママリさん妊娠後期ですよね?💦

少し落ち着いてからの相談でも良いのかなと個人的には思いました。

発達相談って私の自治体だと数ヶ月後とかの予約になることもあるので、とりあえず電話で保健師さん等に相談をして、心理士さんに繋いでいただき、予約を取っておくでも良いかと思います😃

さまざま不安でしょうけれど、あまり無理をされないでくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    月に1回預けていて、先月で3回目です。
    1.2回目は特に何も泣かれることなくバイバイして問題なかったです。
    また先月の3回目の一時保育の少し前から、私の姿が見えなくなると泣いたり旦那ではダメで私しか嫌!っていうのが始まりました。
    旦那とは↑のこともあるし、預けた時間がすぐにご飯だったから遊べなくて泣いたんじゃないの?って💦

    発達相談ってそんな先になるんですね。。。
    市のHP見るとすぐ相談できるふうだったので驚きです😅
    様子見しててもずっとこのモヤモヤがなくならないのは良くないと思うので近々電話で相談してみようと思います。

    私の身体のことまで気遣っていただきありがとうございます😭

    • 2月10日
  • 2児ママ

    2児ママ

    自治体によっても混み具合が変わってくると思うで、私の自治体が混み混みなのかもしれません😅

    月に1度だと場慣れするのに時間がかかっているだけの様な気もします🤔

    大人でも月に1回しか行ってない場所に、3回目ってまだ緊張する方もいますよね😅

    今お子さんの安全基地がお母さんであって、そこから離れると不安になる構造なのだと思います。

    安全基地が保育園の先生とも今後築けると、また変わってくるのではないかと思いました😃

    が、相談して心がホッとしたり、新しい知識を得る場合もありますので、お電話でお話ししてみるのも良いかと思いますよ✨

    私は今妊娠5ヶ月ですが、既に胃も押され腰痛もあり、1人目の時より身体がしんどくて…妊娠後期だとそれ以上に大変だとお察しします🥹

    お身体大事にされてくださいね🌸

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    え、なんかもう涙出そうです🥲笑
    やっぱりどこか自分の中では違うとおもっていながらも、ここで質問してみなさんに言われて落ち込んだいたのではじめてのママリ🔰さんのコメントで心が少し軽くなりました🥲💕

    お互い体調面に気をつけながら出産まで頑張りましょうね😭😭💕

    • 2月10日
  • 2児ママ

    2児ママ


    娘が2歳の時なんて、もう自由人すぎて、それはそれはビックリでした😅外に連れ出すのも一苦労でした。

    言葉も遅めでしたが、2歳すぎたあたりに単語を飛ばしていきなり2語文を話した時には、何事かと思いました😳

    今だから冷静に話せるものの、その時は本当に悩んで悩んで胃が痛くなり検索ばかりしていました😢

    ですので、あれ?うちの子違うかも…😢という不安は凄く分かります。心細くなりますよね。

    大きなお腹で、元気いっぱいの2歳のお子さんを連れて保育園に行ったり公民館に行ったり、とっても頑張っていらっしゃると思います☺️💕

    公民館での反応は、近くにお母さんがいてくれる=そばに安全基地がある😍何かあってもお母さんがいるから平気だよね💕と好奇心旺盛、思いっきり探検できたのではないかなと思います☺️

    私も幼児教育に携わっていましたが、グレーゾーンって凄く曖昧ですから、それこそ3回くらいしか関わっていないお子さんに言えるのかな…と疑問ではあります🤔

    これからお子さんどんどん成長していくと思います☺️可能性は無限大です笑🥰

    好奇心旺盛で可愛い盛りの今を堪能してくださいね💕

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい。返事の場所間違えて下に入れちゃいました💦長文ですが、もしよかったら下から見てください💦

    • 2月10日
  • 2児ママ

    2児ママ

    拝読いたしました💕私も夫に話しても、「うーん🤔そうなんだけど…うーん🤔」となります笑。グッドアンサーありがとうございます😊

    私も子育てまだまだ新米ですが、一緒に頑張りましょうね🥹💕

    • 2月10日
ままり

とりあえず発達検査を受けてみても良いのではないでしょうか?
もし持っているなら、早いうちから療育など適切な対応を受けた方がその先の人生の困り事や困難を減らすことも可能だと思うので😊
下の子は一歳半検診で、ちょっと集中力が短い気がするけどなぁ、、、と、1人の保健師さんに言われて即予約しました。
あるなら早期発見に越したことはないと心底思ったので。

ただ、私が勤務している園にも今月お誕生日でグレーっぽい子が数人いますがお子さんのような感じです。早生まれなので同じ学年の子よりは遅いかなっていうのはありつつも、その2ヶ月先の1学年下の子ができている簡単なやり取りも難しいので、悩みどころではあるのかなと思います。親御さんは薄々感じてはいるけど、どちらかが認めなくない状態でその先には進んでいないようです。

私は上がグレーで療育園や訓練などを利用していたので、できることは早くにやって後悔はないと経験としてはっきり言えます👍しっかり手をかけてもらい、向き合ってもらったおかげでたくさんのことができるようになりました。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね。
    今こうやってモヤモヤしてるぐらいなら専門的なところで検査を受けてハッキリさせた方が自分にも息子にも良いですよね。💦

    ちなみに市によって違うと思いますが、療育通うとなったときはどういった流れでしたか?

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    先に市の発達支援センターなのか、児童発達支援などに相談なのか

    • 2月10日
  • ままり

    ままり

    私はどこに相談しても(0歳の時にある検診、小児科、支援センター等)個人差だからと言われ続け、結局検査を受けたのは自己判断で、直接発達検査を実施している病院に電話をかけて予約をしました。
    その時すでに、家で見ることも限界を感じていたので療育園に通わせたいと思っていることを伝え、うちの住んでるところは診断がないと通えないので診断が欲しいと伝えました。
    それからは結果を持って保健所や役所、病院、保健所から施設一覧を保健所でもらって通える範囲での電話、見学をしました。
    療法士さんとの訓練だとそのまま受けられるとのことで、療育園とは別にそちらの訓練は先にスタートさせました。
    発達検査自体は当時数ヶ月待ちでした。完全に持っている!ってわけではなくても、どの分野がどのくらい遅れているかなども見えてくるので、それに対応する本も探しやすくなり、フォローの仕方は親も保育士もしっかりできるようになるので、結果的にWin-Winだったりします。
    どう支援するのがベストかを知ることで、発達をうまく促せる場合もあるので、発達検査は悪いことではないですよ😆
    私は下の子は2歳過ぎから言葉の訓練を開始しましたが、いまだに舌足らずというか、舌のサボり癖がすごいです😂
    ただ、これに関しては先生の話を聞き、同じように真似ができるようにならないと難しい部分らしく、年中もしくは年長でした方が短期間で改善を見込めると話を受けました👍
    今は人の話を最後まで聞く、待つというのがうまくできてないので、そのあたりの訓練をしています。
    複数のことを言われるとどうしても一つ一つに考える時間が出て時間内にできないみたいで(朝の園準備が間に合わないらしい)園は早めに来て欲しいというのは今でもあります。
    園は訓練に通っていること自体、必要なの!?って感じだったらしく驚かれましたが、なんとなく下はADHDだろうと予感がずっとしてるので(落ち着きもないしすぐ忘れるからか平気で嘘もつき、ADHDの旦那と行動もそっくり)早いうちに改善が少しでも見込めたら、この先友達を失わずに済むかもしれないと思っています。
    現状、旦那はご飯に行くような友達がほぼいないので、そういうくだらない嘘や八つ当たり、記憶抹消から信頼関係を失ったのではないかなと思われます。私も結婚してから違和感に気がつき、数年前に旦那ももっていると分かったばかりなので信頼関係はすでに崩れた後でした。
    最初からわかっていればお互い心持ちも違っただろうし、旦那自身も少しでも訓練などに通わせてもらっていたら辛くあたられる場面や、生きづらさはいくらか少なかったのではないかなって勝手に思っています。
    旦那には申し訳ないけど、わかるなら早い方が良いという、典型的な例だと思います😅

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんのことまでありがとうございます。
    そうですね。信頼関係や友達付き合いも含めて未来で生きやすい様にするのも親の務めですよね💦自分もやれるだけのことをやってみようと思います。
    まずは市の発達支援センターに相談してみます!

    • 2月10日
おはなママ

一時保育で言われるのは、よっぽど顕著なのか、その保育士さんがひどいかどっちかだと思いました😢

切り替えがうまくできない、興味があるとすぐ行動してしまうのは2歳であるあるだと思いますが、それ以外でも気になる所があるのかなと思います💦

心配なら専門的な所に行って相談した方が安心かなと思いました!

  • ママリ

    ママリ

    正直言われたとき少し苛立ってる感じだったので、意地悪で言われてるのかな?って少し思った部分もあります😔

    でも保育士の方が意地悪でそういうこと(グレーゾーン)を言うとは思えないので1度相談してみようと思います。

    • 2月10日
おかし

まだ2歳前ならそんなものでは?と思ってしまいますが…。

一時保育でずっと泣いてるのもあるあるだと思うし、むしろお母さんと離れちゃうのがちゃんとわかってるからだと思います。

うちの長男も児童館のイベントなど3歳でも全然落ち着きなかったし、興味ないと全く参加しませんでした。
うちの子が一番ひどかったですが、周りの子(同い年)も似たような感じでした。

3歳児健診で相談もしましたが、これから集団生活してみて様子みてくださいって程度でしたよ。

でも心配だったらとりあえず保健所とかで相談するのがいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    自分も2歳ならこんなもかなって思ってたんですが、あまりにも保育士の方からグレーゾーングレーゾーングレーゾーンと何度も言われてしまいまして……。

    モヤモヤするのも嫌なので一度相談してみようと思います💦

    • 2月10日
ゆみ

保育士ですが,そんな少しだけで判断できません。グレーゾーンなんて,保育士が保護者に言えません。こんなところが苦手で,こんなところが苦しいって話し方をします。2歳ならまだ他のこと差はないように感じます。今の差は在園か一時の差では?と思いますよ。私は,恥ずかしながら今上の子が怪しいなと感じていて,発達相談に行く予定です。今まで全く何も感じなかった子がそうかも?な場合もありますし,他の子にぐんと追いつく子もいます。年長くらいでようやく診断できるので,今は焦らなくても,できることをやってあげればいいと思いますよ😊
絵本のことですが、おうちで読まれてますか?もしかしたら、絵本自体がそこまでなこともありますよ。それは定型でもグレーでも関係ないように思います。

  • ママリ

    ママリ

    絵本は家で読んでません💦
    小さい頃から紙を破くのが好きで買ってもすぐ破かれてしまう、渡してもすぐ破くので……。

    自分でもやっぱり違うのでは?と思っている部分はあるので、1度スッキリさせるために電話相談も含めて考えようと思います!

    • 2月10日