
旦那さんの協力について心配しています。入学準備や情報収集に関心がなく、入学式だけに張り切っているようで、外面イクメンに見えるのが気になります。
4月から上の子が、小学校なんですが色々準備するものがあり、今からあたふたしてます。
そういった準備に協力的な旦那さんがみえるかたはどのくらい居るのか気になりました。
私の旦那は、3月まで仕事が忙しいとかで家の事は考えられないそうです。
だけど、子供のことだから気にならないのかな?と思います。
入学説明会がありましたが、どうだったのか?何か準備したほうが良いものは無いのか?聞いてきません。
だけど世の旦那さんはこんなものですか?
なのに、入学式に張り切ってるとか外面イクメンに思われたいと思ってるようにしか思えません
- フミキチ(2歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫が「休みの時に一緒に見に行こう!」って言うので
いる時に一緒に買いに行ってます!
ネットで探したりも夫もしてくれて頼んでくれたりします。
制服とかも試着するのに一緒に見に行ってサイズ感とかいるものなど把握してますかね🤔

ママ
全くなにもきいてこないです。
-
フミキチ
同じですね!イライラしませんか?
- 2月9日
-
ママ
全くしません!
楽でいいです。笑- 2月9日

コボ
当たり前のように私の役目です。学用品揃えてることや、説明会の内容なんて私が話さなければ全く知らないし、自動的にコトが進むものだと思ってるんだろうなぁと。
何なら入学式出る気あるのかな?くらいな感じです。
-
フミキチ
同じです!!なんか当たり前のように、子供の事はお前がやれ!みたいな。
入学式も、本当は両親揃って出れるけど、旦那は一人だけとか思ってるので、何も言わないでおこうかと思います- 2月9日
-
コボ
大半を占めてる日常のことに無関心なくせにいいとこ取りすんなよ!って感じですよね。
レッスンバッグをネットで買ったら作らないの?とか言ってきてウザいです。
入学式、何も言わず当たり前のように一人で参加しようかな🤣- 2月9日

るんるん
うちは家事育児に協力的ですが、
入学の準備などはノータッチです!
世のお父さんでそこまで気にしてやってくれる人って少ないのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
うちは協力的ですよ!
仕事が忙しいのはどこの家庭も一緒ですし言い訳でしかないですよね😅
ただ、協力的な人の方が少ないとは思います💦

きき
全然何もしないですよ!
準備品はだいたい娘と買いに行きますし、
給食袋とかメルカリで安いの見つけたわ!ラッキー🤭みたいな話はします。

はじめてのママリ🔰
我が家も準備諸々私ですが、むしろ自分で色々考えた方が効率良く進みそうなので気にしたことなかったです😆💦

りんごちゃん
うちも全然しないです。
あーゼッケン縫わないとなー😮💨とか言ってみたんですが
ふーん…って感じでした…。
フミキチ
すごいですね✨自発的に動いてくれるの羨ましいです😣うちの旦那は、こっちが言わないと気付かない。気にしない…いちいち言うのはもうめんどくさいのでwww私と子供だけで選ぼうかと思ってます
はじめてのママリ🔰
忙しいとか仕事を言い訳にする人が嫌いなので言ってくることは無いです!
男の人って気づかない人ほんとに多いと思います😡過去に沢山そういう人見てきてイライラしたのでww
フミキチ
言い訳…なんですよね😑結局…だけど、旦那…仕事が増えたみたいで…前に子供の夜泣きで、不満言ったとき、俺の仕事の辛さなんて分からんやろ!!と言われ…言い返せないんですよね~