
コメント

はじめてのママリ
下の階の音なんですね🙄
おそらく注意してもなかなか、、とゆうのが難しいところですよね💦男の子だと特に💦
うちは戸建てですが、たまに主人の単身赴任先のマンションに行くと時間関係なく常に気使って疲れます😭
子供たちもすこしドタバタ歩いただけなのに、いつもは注意されないことを叱られるのでかわいそうだなと、、
しかしさすがに走り回るのは非常識ですね🤔‼️
あたし自身、アパート育ちですが、走り回る、飛び跳ねるは夜関係なく1日中ご法度でしたよ😅
大家さんなどに連絡して、アパート全体の注意としてだしてもらうのはどうでしょうか?

はじめてのママリ
あ、しかし、実家は2階で、単身赴任先も3階なので、どちらと下の階に対しての気遣いです🤔🤔
1階の方だと、どれくらい響くのかわかってない可能性ありますね!1階なら大丈夫って思ってるかもです。

はじめてのママリ🔰
うちは1階に住んでいます😄2階うるさいです、寝た頃にもドンドンと子供の走る音…しかしうちも下からの音がどんなに伝わっているか分からないし、うるさいだろうし、生活音としてお互い様と思っています🤣
-
キノピオ🍄
やはりお互い様と思うしか
ないのでしょうか💦
割と下の子たちは
自由奔放すぎる子供達なので💦- 2月9日

はじめてのママリ🔰
以前住んでいたアパートの上の階の子供が凄くうるさかったです😓
走る音はもちろん、ソファーか何かの上からジャンプで落ちる音?ドン‼︎とビックリする音が昼夜問わずあり、寝てても飛び起きます😭
管理会社に苦情を何度言っても改善せず、直接ではないですが、夏場でお互い網戸の時期に「うるさい‼︎」と激しい音がする度に怒鳴りました😂
他には天井も叩きました!
音はピタッと止みますが、謝罪もなく、そしてまた元通り🫠
怒鳴るのも疲れますし、相手も変わらず続けるので…引っ越しました😂
-
キノピオ🍄
まぁ引っ越すのが1番ですよね!
前住んでた人がかなりの
クレーマーだったみたいで💦- 2月10日

ママリ
先日近所のハイツで子供の騒音で揉めたらしく23時に警察が事情聴取に来ました💦
さすがに23時過ぎては遅いから警察も動いたみたいですが、22時頃ぐらいまでの家の生活音(子供がわらったりはしゃぐ音ぐらい)はいまどきは警察の人も仕方ないという感じで説明されていました🤔
恐怖や嫌な感じの叫び声だったり、虐待に近い騒音だと警察ももっと慎重に動いてくれますが、ちょっとやんちゃな子はどこにでもいるので20時や21時だと我が家でもよその家でも騒いでいる日があるかな、、、という感じでお互い我慢していますかね💦
アパートは気を遣いますよね😭
-
キノピオ🍄
23時過ぎはやばいですよね💦
普通に21時以降にはしゃがせたり
しないけどなと思いつつ
同じ母親でも我がよければ
と言う感じなんだろうなと
思います!
アパート嫌になりますよね💦- 2月10日
キノピオ🍄
コメントありがとうございます!
去年の夏に引っ越してきたのですが
私の今住んでる部屋に
以前住まれてた方が
管理会社に行ったところ
生活音だから仕方ないと
言われたみたいです!
引っ越しの挨拶した際も
子供5人いて4人が男の子。
下の方が響くからと
本人から言われたのに
これかよって思ってしまいます💦
旦那が夜勤の仕事なのですが
日中は家の中で騒ぐわ
駐車場で騒ぐわで
何回もブチギレてました!
ましてやポストのとこにある掲示板に
駐車場では遊ばないでと
書かれているにも関わらず💦
はじめてのママリ
えーー子供5人…!4人男の子は中々ですね😅そしてうるさい自覚はしっかりあるようですね、、🥲
年齢も小さいのかな、きっと注意もするけど聞かないんでしょうね😓…
日中騒ぐのはまだ大目にみるとしても、夜はさすがにテレビ見せとくとかなにかしら対策してほしい💦
みかん🍊さん達が引っ越すのも悔しいし、できれば先方が戸建てに引っ越すことを願いたいですね😭
生活サイクルはそれぞれ違うにしろ、気遣う姿勢は見せてほしいところですね😓
友人はアパートの2階で、すこしバタバタしただけでも、たまに下の階から「コツコツ」と音ならされるって嘆いていて、防音マットを敷いたりしてました。
キノピオ🍄
ほんと引っ越して欲しい。
けど私たちの方が先に
引っ越しを考えるかもです💦
こんなに響くとは💦
って感じです💦