※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

全然料理したことないんですが💦、みなさんお肉買う時気をつけてる節約術…

全然料理したことないんですが💦、

みなさんお肉買う時気をつけてる節約術おしえてください!!!大容量の方がお得なのですか?!✨
200グラムとかでも安ければそっち買います?

いつ安くなるのかな

野菜買う時の場合も教えて!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

大容量のほうが安い時ありますね。パックのシールの100gあたりいくらか確認したら良いと思います☺️
ただ安いと言ってもグラムあたり20円とかそんなもんなので、小分けにして冷凍する手間考えるとうーん🤔って時もあります!笑

野菜は時期やその時によって値段変わりますし、スーパーによっても違うので安いところ見つけられると良いですね👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必ず安い訳では無いんだ!よく見ないとだな🥹🥹

    スーパーによるんですねやはり!!

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

お肉は100gあたりの価格を見て買います。
我が家は基本的に豚こま肉と鶏モモがメインですが、どちらも近所のスーパーが100gあたり98円で安いので買ってます。
鶏ムネ肉やササミは100gで60円以下とかでも買えます。
牛肉や豚バラなどは高いのであまり買いません。

野菜は基本的にその季節のものが安いです。

何がいつ安いかなどはスーパーによるので、チラシやネットで確認してみるといいですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鶏ムネやささみは安いんですね!、!ありがとうございます♡♡

    チラシもありますね!

    • 2月9日
ママリ🔰

うちは月に1度安いお肉を爆買いして全て小分けにして冷凍してます!
鶏ムネ、手羽元、豚バラ、豚こま、などなどその時に安いのをたくさん買ってます!
野菜は行った時に安いのを買ってます🙆‍♀️