※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の次女が歩き出さず、立つ瞬間があるが歩く意欲がない。歩き出すタイミングや方法についての経験を聞きたい。

次女がもうすぐ1歳1ヶ月になります!
10ヶ月から伝い歩きしてますがなかなか自分で立ったり、歩いたりしません😂
まだまだ焦る時期ではないのはわかってるんですが
なにかに集中してるときなどふとしたときに自分で立ってるときがあるんです😂(つかまり立ちから手を離して)
数秒立って『あ!やばい!立ってる!』みたいにゆっくり座ってます笑
ポテンシャルはあるはずなのにやる気がない感じ、歩くことを必要としてない感じです😂
ハイハイも伝い歩きも高速で移動できるから困ってない感じなのか、、、

1歳1ヶ月以降で歩きだしたよって方、突然でしたか?
座った状態から立ち上がる様子もないのでどうやって立って歩き出すのか😂

コメント

ママ初心者

1歳2ヶ月で自立して歩きだしました。
分かります😂
移動手段困ってないから、なかなか立たないんですよね笑
でもつかまり立ち姿見てると、足腰とかしっかりしてるからもうちょいかなーって思ってたら、突然ヨロヨロと自立しました。
そこからは歩くの楽しいじゃん~♪って感じでマスター早かったです笑

ポテンシャルあるんだったら突然来ると思います😂

きなこん🔰

うちは、1歳3ヶ月のときに急に1人で立てるようになって、立ったり座ったり何度か繰り返してたと思ったら、次の日には歩き出しました😂歩けるポテンシャルはあったんでしょうね🤣ただ、そこから家以外で歩いたのは更に1ヶ月先でした😇
うちも、ハイハイ歴7ヶ月の高速ハイハイを身につけてました😂

yut

回答にはなっていないのですが、まさにうちと同じ状況なので、コメントしました!
うちも、10ヶ月からつたい歩きして、もうすぐ1才1ヶ月です!
たまに、自立してますが、すぐ座ります!
あせる時期ではないけど、歩かないかなーと少し焦る気持ちはあります💦
歩くのが待ち遠しいですね!