
朝の食後の歯磨きについての工夫やコツを教えてください。朝はバタバタしているので、テレビを見せながら歯磨きしたいけど、子供が嫌がります。良かった工夫があれば教えてください。
【朝の食後の歯磨き】
朝、食後の歯磨きをさせたいのですが
何かコツや工夫はありますでしょうか。
押さえて歯磨きは大変なので
何とかテレビ見せながら、とかで
歯ブラシやナップで磨きたいです。
小さい頃から歯磨きナップや歯ブラシはしてますが
最近ナップのためにお口の中に手を入れるのは嫌がります。
朝は保育園に行くためバタバタしています。
皆さんがされてて良かった工夫があれば
教えてください😣
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月)

naami
長女が小さい頃から歯磨きをする時に
歌を歌いながらやって、
歯磨き=楽しいことと
思うようにしています。
歌は、はみがきじょうずかなと
はなかっぱのエンディング曲を
気分で歌い分けています😮🎤
歌う時も普通には歌わず、
ちょっとハイテンションで
子供が笑うくらいのテンションですw
その効果があってか、
姉妹2人ともほとんど嫌がりませんが
次女は歯ブラシを加えたまま
歩き回ることがあるので、
手鏡を持たせながら
歯磨きをしています。

ママリ
昨夜から歯磨き後にキシリトールのタブレットをあげることにしたら今朝も自分から歯磨きしないと!と言い出したので、もっと早くからあげれば良かった〜と後悔しました😂
まだ1歳半前なのでタブレットやラムネはあげられないと思いますが、甘い味が苦手でなければピジョンのマウスドロップを歯磨き後にあげると喜ぶかもしれません😊
息子は当時は甘いの苦手で変な顔してましたが…😅
正式名称は
チュチュベビー L8020乳酸菌 マウスドロップ
でした。

はじめてのママリ🔰
朝は忙しすぎて無理なので諦めています笑
嫌がらなくなったら朝もやろうかと思ってますが。
旦那さんに手伝って貰えるなら、押さえつけている間、アンパンマンのぬいぐるみにしゃべらせると
「ぼく、アンパンマン!歯磨き偉いねー!」って腹話術みたいに
大人しく磨かれます笑
コメント