※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ら
妊娠・出産

第二子出産時、年子育児の不安や友人の話に悩む妊婦さん。先輩ママのアドバイスを求めています。

年子で出産された方色々教えて下さい🙇🏻‍♀️

今現在第二子妊娠中で出産時には上の子が1歳7ヶ月になる頃です。

上の子がとてもとても構ってちゃんで可愛くて、まだまだ甘えたい盛りの今もつわりがかぶり構ってあげられずまだ早かったかなぁ〜🥹と不安になります。

また、友人から上の子可愛くない症候群というものがあるというのを聞き「え、自分で産みたくて産んだのにそんなことある?」と悲しくなってしまいました。

妊娠中や産後含め無事に年子育児楽しめてるよ〜等先輩ママさん色々教えて励まして頂けると幸いです🥹💞

コメント

ながさわ

上から2人ずつ年子です☺️

私は上の子可愛くないはなかったです愛しさ倍増でした🤭💓
妊娠中も産後も楽しいです☺️

  • ら


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    愛しさ倍増と聞いて安心しました🥹💞
    ながさわさんがお母さんでお子様達とっても幸せでしょうね🥰

    • 2月8日
(´-`)oO

真ん中と末っ子を年子で出産してます🙆‍♀️9ヶ月か10ヶ月ぐらいの時に妊娠がわかり1歳5ヶ月違いの年後になります👶🏻💕

まだまだ抱っこして欲しい上の子をたくさん抱っこしてあげられないことを後悔して泣いた日もありましたがその分産後にたくさん抱っこしてあげてます❤️つわりでご飯もレトルトばっかになった時期ありますが生きてるからOKです🙆‍♀️

上の子可愛くない症候群は1番上の子になりましたが年子の子達にはならなかったです🥺赤ちゃんが3人いるみたいでうちは年子育児未知でしたが一気に終わるし年子で良かったって思ってます🥺赤ちゃんが赤ちゃんを可愛がってる姿なんて年子で産まないと経験できないですし🥺

  • ら


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    まさにそうなんです🥹抱っこしたいのに体調悪くて中々出来なかったり離乳食もBFじゃない手作りをあげたいのにつわりで作るどころじゃなくなってしまい情けない悔しいなぁと😭😭でも、生きてるからOKというお言葉に救われた気がします✊🏻😋

    上のお子様の時にあったんですね🥹赤ちゃんが赤ちゃんをかわいがってる姿想像しただけで愛おしいです…😭💞

    • 2月8日
えまる

上2人が1歳5ヶ月差です!
まだ赤ちゃんのような上の子でも、生まれて間もない下の子をトントンしたり、ミルク飲ませようとしてくれたり…そんな姿を見て癒されていました☺️
もちろん大変なことも多かったですが、可愛くないと思うことは無かったです。

妊娠中は、つわりで寝込んでいる時に、1人で遊ぶ娘の後ろ姿に切なくなったりしました💦
でも3人目を妊娠した時、上の子は3歳4歳でなかなか遊びに連れて行けずにたくさん我慢させてしまったので、どの歳の差でも何かしら我慢はさせてしまうことになるのでは?と思いました。
なので逆に年子で良かったかもと思ったりします😂

  • ら


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    1歳5ヶ月差でトントンしたりミルク飲ませようとしたりしてくれたんですね😭❤️
    それは癒やされます…!!

    今の私がまさに1人で遊ぶ娘の後ろ姿に切なくなってます😢😢
    でもホントおもちさんのおっしゃるようにどの歳の差でも何かしら我慢させてしまうことはありそうですね😭😭
    年子で良かったと思えるようがんばります!!

    • 2月8日
𝟺𝚋𝚘𝚢𝚜 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓃰⋆͛

1人目2人目が1歳7ヶ月差、2人目3人目が1歳5ヶ月差ですが、上の子可愛くない症候群聞いたことありますが1度もなったことないです🥺❣️

産むたびに上の子たちの赤ちゃんの頃を思い出しては愛おしくなりさらに可愛くてたまらないです🥹❤️✨

  • ら


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    上の子可愛くない症候群なったことないのお言葉聞けて安心しました、、🥹💜

    そうですよね🥺🥺上の子にもこんな赤ちゃんのときあったんだなぁとしみじみ成長を感じますよね🥹💞
    今でも1年前に産まれた我が子の写真見て思っちゃいます😂😂

    • 2月8日