
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
一般住宅ということは、この表のその他の住宅に該当しているとして申告されたのでしょうか?
還付額に違いは無いかもしれませんが、住民税に違いが出るかもしれません。
なにより、初回の申告が10年後まで影響しますので、修正した方が良いと思います。
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
一般住宅ということは、この表のその他の住宅に該当しているとして申告されたのでしょうか?
還付額に違いは無いかもしれませんが、住民税に違いが出るかもしれません。
なにより、初回の申告が10年後まで影響しますので、修正した方が良いと思います。
「住まい」に関する質問
現在注文住宅住宅を検討中です。地方都市部で土地はそれほど大きくありません。 駐車場の後ろが玄関になることが濃厚なのですが、あと0.5マス家を増やす(=駐車場が狭くなる)ことができれば、色々と助かることがありま…
固定資産税について全く無知なので教えてください💦 マイホームを検討しており、土地探しを始めてるのですが いいとこがあまりなくて、今のところ 50坪の土地、300坪の土地の2択しかありません💭 仮に300坪の土地を購入し…
うちが建てる家が高すぎる、私が建築会社に騙されているといってくる親戚がいて面倒くさいです。 角を立たせたいわけではないのですが正直もうほっといてほしいです。何かいい言い方ないでしょうか? お知恵を貸してくだ…
住まい人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます。
多分その他の住宅にしてると思います。
さっき控え見たら、借入の所が3000万になってたので🤔
4000万借入れて、まだ1年も経っていないから、残が3000万って事は、その他の住宅に該当してるからって事であってますか?
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
3,000万円ぴったりになってるなら、おっしゃる通りですね🥲
絶対に修正した方が良いです💪
ままり
3000万ぴったりで記載されてました💦
やっぱり変えた方がいいんですね🤭
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
お手間でしょうが、その方が良いと思います🥲
ままり
ありがとうございます😊
手続き行ってこようと思います!