※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

HSPやASDの違いについて、2年間の通院で受け入れられず悩んでいます。

HSPなどの性格、気質とASDの診断される違いはなんだと思いますか?
もう発達外来通院して2年経ちますが、意思疎通はできるし、いまだにただの性格、ただのわがままなんじゃないかと受け入れられずにいます。

コメント

バナナ🔰

性格や気質は我慢が出来たりや周りの空気(雰囲気)を読んで自分をコントロール出来ますが、ASDなどの障害は脳の障害なので空気を読んだり我慢することを自分でコントロールするのが難しいです💦そこに本人の意思はありません😅
コミニュケーション障害でもあるので空気が読めない以外にも相手の気持ちや表情を理解出来なかったり、会話が成り立たたず一方通行だったりしますね😀
集団生活(行動)が難しいなどもあります💧
あとはそのせいで生活に支障をきたしているか。や検査での凹凸具合も診断する時のポイントになるみたいです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    保育園では癇癪やこだわり発動で先生からも困ると言われますが、療育では本人に合わせてしつこくしないことを徹底していても、とても我慢していますと言われました。
    場所ごとに変わるけど結局集団での活動に多々参加できないこともあるので、やっぱり診断おりますよね…

    • 2月8日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    息子(ASDとAD/HD)も保育園だと大人数なので落ち着きがなくなったり、気が向かないと活動に参加出来ないことはよくあります😅運動会や発表会は練習の時点でヤル気0です😂
    保育園は息子に合わせて活動しているわけではないので仕方のないこと(と言ってはダメかもですが)だと思ってます💦加配の先生もいて上手に対応してくれてますが頑固なのでなかなか手強いみたいです😂
    療育だと知識のある人がその子その子に合わせて活動してくれたり対応してくれたりするので割とスムーズにやってます😊
    やはりその違いは少なからずあると思いますね😊
    今は癇癪は特性ではなく2次障害。という話もあるので子供さんにとって保育園(集団生活)ではストレスが溜まってるんだと思います😥
    集団生活だけが診断基準ではないのでその他のこともあっての診断だとは思いますが💧

    HSPは27項目中14項目当てはまれば傾向があるみたいですが、結構自己診断すると当てはまる人は多いと思います😅
    気質なので性格や育った環境に影響されるので考え方が変われば変えることは出来るんだと思いますが、発達障害は生まれつきの障害なので治らないというのは違いのひとつですね😊

    • 2月8日
いつも ありがとう🍀

うちもどっちだろ…と悩んで、サリーとアンの課題をやらせました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サリーとアンの課題初めて聞きました😳

    • 2月8日