コメント
ママリ
離乳食は平均的に5ヶ月くらいからですが、あくまでも初期は食べる練習なのでメインはおっぱいやミルクです。
離乳食を始めたからといって哺乳量が減るわけではありません。
夜中起きるのは空腹だけが理由ではないと思いますよ!
だんだん起きてる時間も増えていきますし、抱っこしてほしい!暑い!寒い!おむつが気持ち悪い!など色々泣いて訴えてきます。
体重の増え方などを把握して様子を見たらいいかなと思いました。
ママリ
離乳食は平均的に5ヶ月くらいからですが、あくまでも初期は食べる練習なのでメインはおっぱいやミルクです。
離乳食を始めたからといって哺乳量が減るわけではありません。
夜中起きるのは空腹だけが理由ではないと思いますよ!
だんだん起きてる時間も増えていきますし、抱っこしてほしい!暑い!寒い!おむつが気持ち悪い!など色々泣いて訴えてきます。
体重の増え方などを把握して様子を見たらいいかなと思いました。
「ミルク」に関する質問
息子の発達があまりにも怪しくて発達相談に行き、お願いし療育へ繋げてもらいました。 ようやく先月末から週に2回2時間通っています。 診察にも行きましたが、まだ検査の話にはなっていません。 しかし最近特性が強くな…
3ヶ月の赤ちゃんの頭をぶつけてしまいました。 厚さ5センチくらいの長座布団に寝かせて家事をしていたら、気づいたらおそらく足で蹴って滑ってフローリングに寝ていました。(まだ寝返りはしていません。) 見つけた時は…
赤ちゃんの摂取するお茶や水の量教えて欲しいです! まだ2回食で、来週から3回食にします! 🍼は食事の時に140mlを2回、昼と寝る前に200mlを2回飲んでいます。 ミルク以外でどのくらい飲めばいいのでしょうか? 少しず…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦💦
さぐりさぐり今の状況をみてみます!!
体重は増えてるのですが、母乳だけだと80~150とまちまちで💦