
コメント

ママ
離乳食は平均的に5ヶ月くらいからですが、あくまでも初期は食べる練習なのでメインはおっぱいやミルクです。
離乳食を始めたからといって哺乳量が減るわけではありません。
夜中起きるのは空腹だけが理由ではないと思いますよ!
だんだん起きてる時間も増えていきますし、抱っこしてほしい!暑い!寒い!おむつが気持ち悪い!など色々泣いて訴えてきます。
体重の増え方などを把握して様子を見たらいいかなと思いました。
ママ
離乳食は平均的に5ヶ月くらいからですが、あくまでも初期は食べる練習なのでメインはおっぱいやミルクです。
離乳食を始めたからといって哺乳量が減るわけではありません。
夜中起きるのは空腹だけが理由ではないと思いますよ!
だんだん起きてる時間も増えていきますし、抱っこしてほしい!暑い!寒い!おむつが気持ち悪い!など色々泣いて訴えてきます。
体重の増え方などを把握して様子を見たらいいかなと思いました。
「母乳」に関する質問
断乳について。 生後20日の赤ちゃんがいます🤱 母乳はなかなか吸い付かずで、搾乳したのを哺乳瓶に入れ飲ませ+ミルク+また搾乳 を繰り返す1日なのですが、おっぱいを吸い付いてくれない事にストレスを感じ涙も止まらな…
第一子の時は生まれてすぐに母乳がでており、寝ている間もずっと出るほどでした。 第二子出産しましたが、つまむとじんわり出る程度でまだまだ飲めるほどではなさそうです。 乳頭マッサージも3時間おきにしていますが変…
生後2ヶ月になります。 朝から起きて夜まで寝ずに グズグズして永遠と母乳を欲しがります。 あやしても泣くので母乳をやります。 母乳はいくらやっても何回やっても良いと病院から言われたのでやっていると吐き戻します…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦💦
さぐりさぐり今の状況をみてみます!!
体重は増えてるのですが、母乳だけだと80~150とまちまちで💦