※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税を始める方法を教えます。まずは自治体のサイトで申し込み手順を確認しましょう。自治体を選んで寄付金額や返礼品を選び、申し込みフォームに必要事項を入力して送信します。

ふるさと納税をやってみたいのですが何から始めたらいいですか?
やり方などをわかりやすく(小学生でもわかるくらい笑)教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ママリノ

源泉徴収票をみながらいくつかのサイトでシミュレーション。
とりあえず安全のため、一番低い金まで
お好きなサイトでふるさと納税する感じですね。

確定申告の予定がないなた、5自治体までに抑えると、ワンストップ特例制度が使えます。

初めてのママリ🔰

①自分の控除上限額を計算します(ネットでふるさと納税のサイトで大体計算できます)
②ふるさと納税サイト登録する
③欲しいものを選び自分の上限額内で寄付する
④税金控除の申請

④の申請ですが、オンラインでのワンストップ制度というのがとても楽です😊マイナンバーカードがあればネット上で済むので、書類等記載しなくても大丈夫です!
ただ寄付先の自治体が5つ以内であることが条件なのであちこちに寄付すると使えなくなるので注意です!あと寄付するときにオンラインワンストップを利用するっていうチェック項目があるとおものでそこにチェックしてください!