

はじめてのママリ🔰
あるあるだと思いますよ
輪になって絵本読んでたりパパさんが来た時は肩車して遊んでました🤣🤣

まぬーる
そうですね、誰が来ようと、その日は、
〇〇ちゃんのお母さんがみんなのクラスに遊びに来たよ〜遊ぼうね〜ってことなので!
-
まぬーる
ポイントは、み・ん・な・のお母さん先生ってことです😂
- 2月8日

あんよ
保育士です✋
新しい保育士さんとかが来ると、ぞろぞろ園児たちが甘えに、かまってもらいにやってきます
もちろん人見知りで近寄らない子もいますが😊

コマ
そんなもんですよ?😳
普通に手繋いでくるし、ねえねえ!って話しかけてくるし😂
1歳児のときは、絵本の読み聞かせのとき、私の膝で娘じゃなくて娘の友達が寝落ちしてましたよ😂
普段どんな生活をして、どんな風に友達と接して、クラスにどんなお友達がいて、どの子と仲がいいのかなとか、お友達の名前を覚えたりとか、そういうものだと思ってました🤔

moony mama
3回保育体験してますが、息子と遊べたことないですね😆
なぜか、他所のお子さんに大人気になります😅
まぁ、横目でも息子の様子が観れればOKって思ってます。
私は、保育体験は保育士の仕事内容の把握という意味もあると思っているので、保育士さんのお役に立てれば良い❗️くらいの気持ちで行ってます。
やきもち焼いちゃう子多いと思いますよ😊 お子さんいくつですか? 私は、「今日は、〇〇君のママじゃなくて、先生として保育園にいるからね」と説明してました。、
コメント