
混合授乳について相談です。ミルクを足さなくても良いでしょうか。それとも起こしてでも飲ませたらいいでしょうか。授乳後3時間寝る子どもについてアドバイスをお願いします。
混合授乳について相談させてください。
生後1ヶ月半になるあんなの子を育てています。
体重の伸びが悪く健診時に
母乳5分を2クール(計20分)+ミルク60〜80(昼間60.夜間80)を毎回足すようにとのアドバイスをしてもらいました。
以前は母乳での授乳後に泣く事が多く
ミルクを毎回足していたのですが
最近は20分間の母乳で授乳後も泣かずに昼も夜も3時間近く寝るようになりました。
そういった場合は、ミルクを足さなくても良いのでしょうか。
それとも起こしてでも飲ませたらいいのでしょうか。
完母を目指しており、日中は泣いたら授乳!の覚悟はできております。しかし、授乳後3時間は寝てしまうのでどうしたら良いかと行き詰まっております。
アドバイスを頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

にゃーこ
足さなくていいと思います😌
1か月も過ぎてるのでわざわざ起こす必要も感じません。
私は桶谷式のマッサージ通ってたんですがそこではミルク足すより頻回授乳をおすすめされて、今ではほぼ完母です😆頑張ってください!
コメント