※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
ココロ・悩み

旦那から調停離婚を提案され、同席について悩んでいます。同席の必要性や条件、不安な点について相談したいです。

調停離婚にしたいと旦那から言われていて、
一度目は2人で同席したいと言われています。

少し調べてる途中ですが、同席というのは、2人でその調停員?に経緯など話して行く感じでしょうか?

旦那は揉めたいわけではないし、人親権は私。
子供とは会いたいから面会などの取り決めを書面に残したい、怖いからとのことです。
他にも財産分与など…

まだ私に知識がないのもあり不安です。

会わせたくないはありませんが、
条件は決める際に注意をすること、した方がいいことなどありますか?

また、同席だと日付を合わせないとですが、私が今日にちを決められずにいるので、1人でも行く、と言いだしてます。

初めは同席のがいいですか?先に旦那だけで行かせると何か不利でしょうか?

立ち回りが上手いので変にいいようにされたらと不安です。
また、将来子供がある程度の年齢の時に何か吹き込んで連れて行かれても嫌だなとも。
譲れないものは譲りませんが、同席だと強く言うと逆撫でして揉めても嫌だなと思ってしまいます。

コメント

🐻

離婚の原因が何か分からないのであまり的を得たことを言えないかもですが…

・養育費の支払いについて
滞ることがあった場合にどうするかです。
滞ったら面会は今後一切禁止とか。

・面会について
月に何回会うか、会う時は主さんが必ず同席するかどうか、何時間の面会か、泊まりなどの有無、子どもが年齢を重ねていく中でパパに会いたくないと思うことがあれば面会は無しにするかなど
変なことを吹き込む可能性があるなら泊まりや主さんが居ない状況での面会は私なら禁止にしますね🤣

・親権は何があっても主さん

・財産分与についてはほぼ折半なのでそこは簡単に決めれるかな?と思います

立ち回りが上手いのであれば、細かく決めてる方が良いと思います。
後々、面倒になりそうな?