※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

宮城県のスモリの家で全館空調にした方いますか?太陽光パネル何kw乗せて…

宮城県のスモリの家で全館空調にした方いますか??
太陽光パネル何kw乗せて電気代は毎月どれくらいか教えて頂きたいです🙇‍♀️
全館空調いいなと思ってますが電気代と家具の配置を考慮しなきゃいけないので迷ってます🙇‍♀️

コメント

むー

スモリで全館空調にしました!
太陽光は標準のままなのでたしか3.8kwくらいです。
まだ1年住んでないので電気代は参考になるかわかりませんが、先月は売電代引いて3万ちょいでした。。
ちなみに現在育休中なので日中は在宅です。

ママリでオール電化の方の「電気代○万でした!」という書き込み最近良く見掛けますが、平均くらいの金額なのかなと思ってます。むしろ全館空調だけどまだ良い方なのかなぁと。。
空調つけっぱなしで基本的に室温が一定なので、エアコンが室温上げようと頑張って運転しない分そんなに電力消費してないです。

晴れている日は日中は発電分で賄えてますが、もう1kw乗せれば良かったなぁとは思ってます😂
でも少しでも曇ってるとMAXに発電しないのでちょっと残念です。

家具の配置については全く気にしたことなかったです!
風向きは調整できますし、設計の時にどこにどういう家具置く予定とか相談するので、邪魔しない位置に排気口設置してくれると思いますよ😊

私は全館空調快適過ぎて後悔はないです✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー✨お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    窓とかはトリプルサッシですか?気密性高くて太陽光つけてても3万はするんですね😫

    家具は気にしなくて大丈夫ですかね✨

    あとは全館空調だと子供の体温調節機能が低下する〜とかいうのを見てまたまた迷ってます😇
    旦那は全館空調がいいみたいなのですが、電気代と子供の体温調節機能がどうなのかな?って私はエアコンでもいいのでは?とか思い始めてきました🤣

    スモリの家の宿泊体験で全館空調の家でしたが快適でした🥺✨
    メリットデメリット考えて頭痛いです🥺

    • 2月8日
  • むー

    むー

    窓はトリプルです!
    賃貸時代は窓の結露や冷気が酷かったですが、トリプルだと窓自体が冷たくならないので下の子が触ったりしても気になりません😊

    体温調節機能については子供が成長してみないとなんとも言えないですね🤔
    私もエアコンと全館空調でめっちゃ迷いましたが、私自身が体温調節苦手で汗かかないタイプなので、夏暑くて冬寒い家で生きてきてコレなら快適に過ごしたいな~と思い全館空調にしました。

    家作り、本当にいろんな事考えなきゃなので悩みますよね。当時は毎週打ち合わせでハゲるかと思いました😂

    ちなみに全館空調だと窓開けることがほとんどないので、子供の声や自分の怒鳴り声が外に響かないので良かったなと思います(笑)
    外で遊んでると意外とご近所さんの声丸聞こえでちょっと気まずいので…

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トリプルで気密性高いのにやっぱり3万くらいするのですね😭太陽光なかったら恐ろしや…😭
    電気代高くなりすぎ🤦‍♀️

    確かに何年後とかになってみないとわからないですよね🤔
    人間は寒暖差に弱いから一年中快適な全館空調がいい!って話もあるし🤔
    声が外に漏れないのいいですね(*´ω`*)
    子達ドタバタギャーギャーうるさいし、私もよく怒鳴ってるので☺️💔笑

    今まだハウスメーカー4社で迷っていて、間取りもまだ色んなとこで修正中です🥹
    ほぼ毎週どっかと打ち合わせ入っちゃってるので、旦那も疲れてもう少しゆっくり進めようぜ〜ってなってます🤣

    • 2月8日
  • むー

    むー

    今電気代高いので、周りの話聞く限り全館空調もエアコンもたいして変わらないのかなと思います。。
    我が家は空調よりもIHとエコキュートが主な電力消費なので、こんなに値上げするならオール電化じゃなくてガス引けば良かったかなとちょっと思いました😂

    一生に一度の大きな買い物だから迷いますよね!
    素敵なお家が建てられるといいですね😊✨️

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    本当電気代高くなりすぎですもんね😭ローン組んで更に電気代ドカンと乗ってくるとツラい😭

    お話聞かせて頂き本当にありがとうございました🙇‍♀️
    少しでも納得出来る家になるよう頑張ります💪

    • 2月8日