
コメント

たぬき
ちゃんとお水に晒してからレンチンされましたか??
お水にさらしてふんわりラップしてから加熱するとカピカピにならないと思います☺️

星
私いつもお米炊く時に、乗せてふかしてます!
-
ままり
炊飯器でする方も多いのですね✨
ありがとうございます!- 2月7日

退会ユーザー
⚪︎袋に入れてレンチン
⚪︎鍋で茹でる
⚪︎オーブンで焼く
私はいつもオーブンでします。
めちゃくちゃ甘いです😊
-
ままり
袋はどのようなものでしょうか?
甘くなるよう頑張ります!- 2月7日

はじめてのママリ🔰
濡らしたキッチンペーパーでくるんでレンジ!がオススメです😇
-
はじめてのママリ🔰
⤴︎抜けてました💦
キッチンペーパー濡らしてくるんで
ラップしてからレンジです!- 2月7日
-
ままり
キッチンペーパーですね!
ありがとうございます!- 2月7日

ママリ
さつまいもを、水でビチャビチャに湿らせたキッチンペーパーに巻いてからラップで巻いてチンするとホクホクになります!
私がよくやるのは、ご飯を炊く時に一緒にさつまいもも入れます!
クッシングシートに切ったさつまいもを包んで入れればお米引っ付きません😳
-
ままり
ラップだけだったので、カピカピになったのかもです💦
ありがとうございます!- 2月7日

はじめてのママリ🔰
切ったものを水にさらして、
濡れたままお皿に入れてラップしてレンジでやってみてもダメでしたか?
深さのある鍋に水をはって、小皿の上に切ったさつま芋をのせて鍋の蓋して火にかけると、蒸し器の代わりとして調理できますよー!
-
ままり
水に晒して、お皿に入れてラップした方法なんですが、加熱時間が長かったのかもしれません💦
そのような方法もあるんですね✨ありがとうございます!- 2月7日

🐬
濡らしたキッチンペーパーを包んでラップしてレンチン👍
お水多めで炊飯器炊くとねっとり系の焼き芋もできますよ😘
まあ、それは時間かかりますが🤣
私はお米炊く時にアルミホイルに包んで(芋は切って)一緒に炊飯してました🙆♀️
-
ままり
ねっとり系にできたら私が1番好きなやつです✨
ありがとうございます!- 2月7日
-
🐬
炊飯器の3合目くらいまで水を入れて玄米モードで炊飯するといいですよ👍
うちの炊飯器だとけっこう時間かかるので、時間の余裕にある時がいいかと思います!笑- 2月7日

ままり
炊飯器に入れて炊飯するとふかし芋できますよ😊
-
ままり
炊飯器を使用する方が多いのですね✨
ありがとうございます!- 2月7日

あまゆ
さつまいもは低温でじっくり時間をかけるほど柔らかく甘くなりますので、もしかしたら電子レンジのワット数が高めだったのかもしれませんね💦
電子レンジでやる場合は濡らしたキッチンペーパーでさつまいもを包んで、ラップをして200wくらいでやられた方が美味しくできます☺️時間はかかりますが💦
他の方法だと、フライパンに水を1センチくらいいれてクッキングシートやアルミホイルを敷き、その上にさつまいもで蓋をすれば蒸し器がなくてもほっくりできますし、炊飯器でやる時は水とさつまいもを入れて急速は使わず、玄米モードや時間をかけて炊くモードで炊飯すると美味しいです☺️
うちは焼き芋っぽいのが好きなので濡らしたキッチンペーパーでさつまいもを包み、アルミで巻いて、魚焼きグリルで低温調理が子どもたちに人気でした☺️
-
ままり
レンジの場合は200wですね✨600wでしてました💦
とても詳しくありがとうございます!- 2月7日

くま
炊飯器にぶち込みます!
普通に米を炊く感じで!
あとはオーブンです!
-
ままり
明日は炊飯器でしてみようと思います✨
ありがとうございます!- 2月7日

りり
いつも炊飯器にさつまいもと水ワンカップいれて炊いてます🍠
ほくほくで美味しいですよ(˶•ᴗ•˶)੭
-
ままり
明日、早速試してみようと思います✨
ありがとうございます!- 2月7日
ままり
水に晒してラップもしたんですが、加熱しすぎたのかもです🥺ありがとうございます!