
ハイライトを入れたい場合、先にハイライト部分をブリーチし、その後全体を染める順番がいいでしょう。全体を染めた後にハイライトを入れると、ハイライトが消えてしまう可能性があります。
美容師さんお聞きしたいことがあります🙇♂️
現在全頭11レベルくらいの髪の毛で
画像のようにベースは5レベルくらいに落とすとします。
で、ブリーチでハイライト入れて、
染めたてからこれくらいはっきりとハイライトが分かるように仕上げたい場合
順番的にはどのようにカラーしますか?
まずハイライト部分をブリーチして、
流して、そのあと全頭5レベルで染めたら
ハイライト部分も真っ黒になっちゃいますもんね💦
かと言ってベース5レベル入れた後
ブリーチでハイライトしても5レベル入れてたら
しっかりブリーチで抜けないですよね?😭💦
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ハイライト部分をブリーチ→ブリーチしたままブリーチ以外を暗染→ブリーチに色入れるの手順だと思います。
私はいつもそうです
はじめてのママリ🔰
ハイライトブリーチ→ホイルついたまま他を暗染→シャンプー台で流す→ブリーチに色を入れるって感じですか?
ブリーチに色を入れる際、何レベルを使って何分くらい放置しますか?🙇♂️
あと、どうやってブリーチ部分だけカラー塗布するんですかね?🥺💦また、コームでウィービングしながらですか?😱