
義実家の人があまり子どもを預けられたくない感じなんですけどなんででしょうか?他の孫たちは喜んで預かってます
義実家の人があまり子どもを預けられたくない感じなんですけどなんででしょうか?他の孫たちは喜んで預かってます
- 初めてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大変だからとか、どう扱っていいか分からないから(娘ではなくお嫁さんがママなのでルールなどわからなくて預かりづらい)でしょうか??🥺

ママリ
義実家は預かってくれますが、実家は全く預かってくれませんよ!
自分の親が一番若いのに、遊びに行くことさえも懸念されてます🤣

秋桜
うちは娘たちはウェルカムでみてくれるのに息子だけ預かるのを渋られます…。
手がかかるからだと思います😣
預けるのは双子ちゃんですか?
もしかしたら手が足りなくなる不安とかがあるのでは?

ママリ
いろんなパターンがあると思いますが…
兄夫婦の息子くんを預かると、預けてる間のオムツや離乳食等にかかる費用も全部実家持ちプラス汚したりぐちゃぐちゃにしてもそのままで連れて帰る(子供がやったんだしいいでしょ感)しそもそも頻度が高過ぎるし疲れる。態度が図々しくて嫌。
妹夫婦の息子くんは頻度低いのに毎回オムツとかお世話セットと手土産まで持って来て、お願いする時も感謝の言葉をかけてくれるから苦じゃない。
と、親戚の集まりでおばさんが言ってました。笑
ママリさんの場合は双子だからビビってる、とかもあるかもしれません。

はじめてのママリ🔰
他の方もおっしゃるように、実の娘ではないので気を遣うとか双子なので預かれる自信が無いっていうのはあると思います。
他の可能性としては
単純に質問者さんと合わないと感じている。
先に産まれた孫が他にいるなら、そっちで満たされて疲れたのでもう他の孫の面倒をみようという気にならない。
あたりですかね。
コメント